退社後、アカデニーヒルズに行って 社労士の勉強。
といっても集中力が持続しない性質なので 休憩を兼ねて、展示してある書籍を眺める。
その中に、風姿花伝があった。 もちろん、原文は読んでいる時間がないのだが それとなく興味が惹かれた。
「秘すれば花」は有名。 禁止すべきこととして ・好色 ・大酒 ・賭博 耳が痛い。
「男時・女時」なる表現もあった。 つまり、何をやってもうまくいくときと 逆にうまくいかないときを見極めて 攻める時・守る時を見誤るな、とのこと。
偉大な修行者でさえ、「スランプ」のような 乗らない時、があったのだろうか。
とにかく半年間、 毎日勉強をする、そして満足のいく受験を 終える、これが目標。
そろそろ「男時」が来たようだ。
|