デジタリアン日記 2006年4月には堂本ブラザーズバンドにも加入した浅倉大介(=大ちゃん)大ファンのymrの日記です。男です。 リンクフリー。

+10万| 携帯サイト目次プロフィール(new!)1行BBSCCCDの話

トップ(最新)
2009年06月16日(火) 知財検定とか

知的財産管理技能士検定3級を勉強中です。まあ、会社で取ったほうがいいみたいな感じなので。会社がそれ系の会社なのです。職業上とはいえ、結構楽しいです。もともと著作権とか普通に興味のあることなので。


でも知的財産ってお金の話が付きまとっているのでなんかゲンナリ。

*****
参考書とか読んでいたらこんな文章を発見

「富士銀行(現みずほ銀行)が音楽著作権を担保に小室哲也氏に10億円の融資を実行」

みたいな事が書いていました。本によると2001年の頃。rojamが出来たころです。


まず、小室哲也じゃなくて小室哲哉だろうが!って突っ込みが先にあったわけですが。

「小室哲哉 富士銀行」で検索するといろいろ出てきます。「音楽著作権から生み出されるキャシュフローをベースにした事業資金融資の第一弾」らしいです。実際にこれは本当のようですが、著作権自体は小室さんというより出版社と個別に契約しているそうです。銀行側としては融資した資金に見合うだけのキャッシュフローが見込まれるからだとか。要するに銀行が小室さんの著作権で金儲けできそうと思ったようです。


しかしまあ、今はどうなのか知らんのですが、音楽著作権で10億の価値をすでに持っていたということに驚き。8年前の当時に10億の価値があって担保にしたということなら、この7年後の小室さんの5億円詐欺事件も同じ仕組みで運用されるはずのような気もするのですが、それが違法だったんですね。よく分からんです。

2009年06月16日(火) 知財検定とか
2007年06月16日(土) タイトルを訳してみる
2006年06月16日(金) クラブ、ピアノ、カバー、Tシャツ、映画、アクセス、、
2005年06月16日(木) とか余裕ぶっこいてたら
2004年06月16日(水) すぐ無くしてしまう
2003年06月16日(月) ネット人格
2002年06月16日(日) パピコの原型の細長くて凍らせて真ん中が2つにおれるシャーベットの名前を教えてください。

一行BBS  
続きを読む


リンク集

●アーティスト

DAnet(浅倉大介オフィシャルサイト)
access OFFICIAL SITE
DAISUKE ASAKURA official myspace
100曲配信プロジェクト DA METAVERSE
PATi-PATi WEB
Sony Music Shop|浅倉 大介
堂本ブラザーズバンド「浅倉大介」(新堂本兄弟)

●DTM特化ニュース系

DTM MAGAZINE WEB SITE
DTM SNS musictrack
MusicMaster.jp
Rock oN NEWS
サウンド|クリエイティブ|マイコミジャーナル
初音ミクニュース
All About Japan
(DTM・デジタルレコーディング)

窓の森「画像・映像・音楽」

●DTMその他


作曲したやつ
by ymr

過去日記

●2009年
9月8月|7月
6月5月4月
3月2月| 1月

●2008年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2007年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2006年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2005年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2004年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2003年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月

●2002年
12月11月10月
9月8月7月
6月5月4月
3月2月1月


↑QRコード対応携帯からアクセス可能です。(Ver.2)

[RSS]




My追加