部長motoいっぺい
DiaryINDEX|past|will
2002年03月29日(金) |
フィッシングツアー(その1) |
この話は、まずは赴任前にさかのぼる。
内示が出たあと間もなく、駐在1号から会社に国際電話があった。 一通り赴任関係の話をした後、駐在1号はいきなり、
「ところで駐在2号君、君は釣りはやったことある?」
「いいえ、全く経験ありませんが・・」
「君たちが赴任してすぐに、○○社主宰のフィッシングツアーがあるんだよ」
「はぁ」
「いきなりで悪いんだけど、いろいろな所から人が集まるんで、出てくれない?」
「ええ構いませんが、どこへ行くんですか?」
「二泊三日カナダの離れ小島への旅」(笑)
というわけで、赴任後一ヶ月も経たないうちに、英語の話せない家族を残してカナダに行かねばならなくなった。
その離れ小島へはまずは飛行機で近くの空港まで行き、そこからヘリコプターに乗りかえて向かうという。
僕はそれまでヘリコプターに乗ったことがなかった。 乗る機会がなかったというのがその理由であるが、それ以外にもヘリコプターが怖いという気持ちも大きかった。
だって、飛行機はエンジンが止まっても滑空できるけど、ヘリコプターはそうはいかないじゃないですか。 ↑正確にはオートローテーションという、エンジンが止まったときの降下方法があるらしいが、僕は信じない<キッパリ
とはいうものの、僕だけヘリコプターに乗らないわけにも行かず、ヘリの待合室にて説明を受けた。 一通りの説明を受けた後、何チームかに分かれてヘリコプターに乗り込むことになった。
すると、ヘリの係員が
「Mr. 駐在2号は、Co-Pilotね」
はぁ??Co-Pilotって副操縦士のことだろ?俺が操縦できるわけないじゃん!
「No, No! I'm not a pilot!」
と抗議したところ、
一同大爆笑
↑単にパイロットの横の席に座れということだった(超恥)
|