運命ならばいたしかたなし(仮)
帰って来た古巣(聖闘士星矢)。でもずっとどこかで好きだった彼(紫龍)の事を愛でたりしたいのです。
CONTENTSYesterdayTomorrow


2009年01月15日(木) 考える...(エロではなく、マジで痛い妄想)

あ〜。
昨日書いた「BL設定を考えていたら、たまに紫龍に申し訳なく思う」的発言の後、色々と考えていて気づいたのが

デスマスクに対しては「別に悪いとは思っていないなぁ」

という事です。

たぶん、紫龍はきっと、原作のままの設定でも幸せなんですよね。
だって、老師は厳しかっただろうけど、きっと紫龍の事可愛がってただろうし、春麗もいたし。
確かに、生い立ちは孤児って事で施設に入れられてたかもしれないけど、十分幸せな環境だったと思うんです。
だからこその「私の妄想でこんなになってすいません。でも好きなんだ〜」って罪悪感なのかなぁ〜って(笑)

でもデスマスクなんかは違うじゃないですか?
デスマスクは……あれ、幸せじゃないですよね?
名前も「デスマスク」って。「ぎゃぴ〜」とかいってやられてるし。
先日、文庫版読み返して、登場までは格好良かったのに、やっぱりやられ役だったし...。

そんなデスマスクにだって、きっと色々あるんだろうな...。
たぶん、こうなるにはいろんな紆余曲折があったんだろうなぁ...。
それでも黄金聖闘士になったって事は、たぶん実力だけだったら誰にも文句つけられないくらい「完璧」な実力の持ち主だったに違いない。
後設定ではありますが、マニゴルドにはあんなに技がいっぱいあるのに、デスマスクが技が「一個」なのは、技をすべて伝授したら、力つけすぎてヤバいと考えた師匠が、教えなかったに違いない。
(それにはやっぱり、マニゴルドのストーリーが多大な影響を与えているとは思うんですけどね)

そう考えるにいたったので、今回作品をかけたんだと思うんですよね。


やっぱり私も、煩悩的な話しも好きなんで、どうしても誰かを恋愛的に絡めて「楽しみたい」部分もあって、だから「紫龍」が出てきた。

つうか「デスマスク」だったら「紫龍」だろ?

そう思った。(つうか、私の場合はまず「紫龍ありき」ですが(苦笑))



実は、今回小説書き上げて(ただいま、再度校正中です。赤字沢山入ってるよ(とほほ))

「うちのデスマスクさん。受けっぽい...」

とか思ってます。シュラとの会話書いてたら、本当にそう思った。
いや書かないですけどね。

でもカッコいいデスマスクが書きたい〜〜(描きたい)



なんか、作品書いたりしていると、深く考え込みすぎてしまう気がします。
もっと気楽に「作品」があげられると、もっと楽しめるんだろうけど……。

でも気楽に書いてたら、たぶん「あとで後悔」する作品しか書けない気がする。
せっかく出戻った「聖闘士星矢」の世界なんで、じっくりと自分の納得いく作品をかけたら良いな〜。

ってそう思いました。


しかし、なんど読み返しても、デスマスクがあまり格好良くない。
彼のかっこよさは「残虐性」にあると思っています。
なので書き上げたんだけど、最後がちょっとあまい気がして「書き直すか悩み中」だったりしているんですよね。
もっと酷い男としてかけると良いんですが、むずかしい。
むしろシュラの方が、イメージ通り描けている気がするのはなぜでしょうか?


なにはともあれ、早く、更新準備整えなくちゃ。


あ、ちなみに書き終わった小説のイメージは

「学校の優等生が、不良に恋しちゃった」(学園モノに在らず...)

って感じが一番近い気がします。(笑)
さてさて、どうなることやら...。


棗 柚子 |MAIL
CONTENTSYesterdayTomorrow

My追加