初日 最新 目次 MAIL HOME


アメディオわぁるど(IWGP)
アメディオ
MAIL
HOME

My追加

2002年05月28日(火)
がんばれ日本代表!

こないだの出張のこと書くの忘れとった...

で、今さらながら..

先週、静岡(浜松)に日帰りで出張やってん。
浜名湖で2004年に「国際園芸博覧会」をやるらしいねんけど、
その会場の中に木橋−2ツ、木製デッキ−3ツを施工するんで、
その打ち合わせに。

午前11時〜の打ち合わせに間に合わせるため、
am8:18の新神戸発の新幹線に乗り、浜松に10時ごろ無事に到着。

駅では現地の「代理店兼現場までの運転手」の人が待っててくれて、
会うなりいきなり
「先方が打ち合わせを昼からにしてくれって」
 「えっ!? 昼から?」
「ええ、時間があるんで、どこか行きたいとこありますか?」

....さすがの私もこの時ばかりは「ヘルス」とは言えんかった。

 「今、日本代表って静岡で合宿してるんですよね?」
「そうですよっ!」
 「じゃあ、中田とトルシエと小野と写真撮りたいですっ!」
「会えるかどうか分かりませんけど、じゃあスタジアムに行ってみますか!」
 「ええ、行きましょう」

...ホンマかいな?と思いながらも一行(おっさん3人)はスタジアムへ。

電車の方が早いらしく、乗ること約20分。
駅を降りて、遠くの方にスタジアムを発見。

「あれが、静岡スタジアムですよ」
 「やっぱデカイですね〜」

ご一行様はおっさんばっかなので、駅のタクシー乗り場へ直行する...

...まだこれから開発というところなので、車も人もいない。

「どうします?」
 「歩いたって15分くらいで着くでしょ」と早く写真を撮りたい私。
「結構遠いですよ」
 「まぁ、行くだけ行ってみましょうよ」と一人その気な私。

だらだらと歩く2人+意気揚々の1人。
約10分後、現地の人がチョロチョロと後ろを気にしだした。

先頭を歩いていた私が次に振り返った時は、すでに遅かった..
その人は通り過ぎる車に親指を立てていた..結果は言うまでもない(;;)

 「おっさん3人じゃ無理ですよ」って笑い飛ばすと、

「そもそも誰かが中田がどうのこうのって言い出すからでしょ!」

...人間疲れてくるとイライラもしてくるものである。

約20分後ようやく到着!

けど...入り口には警備員が5,6人いる。(当たり前か..)
歩いてきた苦労を考えると、ここで引き下がるわけにはいかない。

私−作業服、 他1名−スーツ、 他1名−中途半端 の服装である。
3人は考えに考えて突撃した!

「あっ、すいません、中に看板設置した業者なんですけど、ちょっといいですか」
3人は堂々としていた...ので見事クリアーした!
おまけにスタジアムの見取り図までもらった。

相手は日本代表である...そんなに甘くなかった。

また、次の関門が。
そこは、警備員はいなかったが、どこの扉もカギがかかっていた。
「ふぅ〜、ここで限界か...」と落胆してるところに首から何やら
カードをぶら下げている若い女性の2人連れが歩いてきた。

「あのぅ〜、看板設置した業者のモンですけど、中にちょっといいですか」
何と、親切にカギのかかっていない扉までの行き方を教えてくれた。

どこまでも突き進む3人(えーんかいな)

途中、大会本部みたいな所の扉を知らずに開けて中の人にヒンシュクをかったが
どうにか、見事着いた!

芝の緑が眩しい!
シートのカラーリングがすばらしい!
きれっすぎる!

(・・)んっ? 「シーン」....誰もおらんやんっ(><)

「まぁ、選手もずっと練習してるわけやないですからね」となだめられ、
急に邪魔に感じ出したデジカメを肩に掛け直し、時間も無いので戻ることに。

その後、園芸博の現場にて施工の打ち合わせも終わり、夕方浜松駅に到着。

ホームにて新幹線を待つ間、売店を物色。
缶アイスレティと「トルシエ」の文字が一面のスポーツ新聞を買った。

自由席に座り、「シュポ」っと缶アイスレティを開け、サッカー記事を。

「.....磐田スタジアムで合宿中の日本代表は.......」

イワタ?スタジアム....

新神戸まで寝よっと(><)