
|
 |
2002年07月20日(土) ■ |
 |
交通安全協会について |
 |
おぉ〜快晴じゃ! こんな日は...こんな日も..仕事かいっ(><) 毎晩全英オープン見てまうから寝不足でごあすっ!ふぅ〜。
交通安全協会...相変わらずひどいね。 一般市民からの投稿特集みたいなもんにも出てたけど、 1,断ると、お釣りを全て10円で出してきた。 2,断ると、罵声を浴びた。 3,今時、あんな免許証入れ誰が使うねん! 4,どうしてあんな高圧的な態度なんでしょうね。 などなど
全国的なものかは定かではないけど、少なくても私がお世話になってる 兵庫県明石市の更新センターはヒドイね。
窓口は決まって女性。 おばさんもいればオネーサンもいる。 断ると、態度は一変する。きれいな顔も醜くなる。声のトーンも下がる。
昔は運転する者として入るのが当たり前やと思とったけど... 使途不明金だの何だのって叩かれてたけど、極めてあやしい団体やな。 窓口の人にマージンでも入ってるんちゃうかって思う。
あれってあくまでも「任意」やから.. 任意..「相手から特定の指示を受けずに、自分自身の判断で何かを決める ことが出来る様子」 新明解国語辞典 三省堂より
そう、あくまでも入るか否かは自分自身の判断。 高圧的な態度で迫られる筋合いのものではない。
まして、何に使われてるか全く分からんし。収支報告ってあんのかな?
あっ、、、(免許証確認中...)
よかった(^^;)更新、平成15年やった。
ここで宣言しておきますっ!
「ワタクシは入りませんっ!」 「高圧的な態度には倍返しで挑みますっ!」
みなさんはどうしてるの? あくまでも、くれぐれも「任意」ということと、必ずしも全て有効に 使われている保証はないということは再度ご認識願いたい。
あんなん払うくらいやったらユニセフとかに募金したほーがえーな...
※交通安全協会の方へ(兵庫県明石市に限る) もし、反論がありましたらメール下さい。(ないやろなぁ〜) きっちりと返事書いてあげるよ。よろしく〜♪
|
|