気紛れ奥様ロード
DiaryINDEX|past|will|
2002年07月24日(水) |
アニップリ感想 『・・・・・・・・・・・・有り得な〜〜〜い』 |
オープニング前の集合シーン。 部員、アレ(約16名)しかいないのに「良し、全員揃ったな!」って 爽やかに言う大石。 おかしいよね。おかしいよね。 つっこんじゃいけないトコロなのかな?? あの場合、『全員=レギュラー全員』という意味なのかしら。 平日試合の時には、選抜メンバーだけで行くこともあるだろうけどね・・・でも カチロー達が混ざってるしな〜。 このシーンでは、数回に分けて部員が登場しておりますが、薫の登場と同じカットで乾が現れてるところに、私は 激しく萌えましたっ。 きっと、薫の家の前から 気付かれぬように追尾していたに違いない。ストーカーっぽくていい感じ。 「今朝の海堂情報」を 抜かりなく収集。
はっ!!違う違う!!!! 今日のアニメで一番気になったのは、こんなことじゃない!! 「不動峰のタクシー事故」ですよっ。問題は。
有り得ないですよね。 人命と猫の命・・・。猫には悪いが、タクシー運転手ならば どちらを優先させるか、考えるまでもございませんでしょう。 おまけに 横転どころか、車が上下反転してんですよ!?大事故じゃん。 私が 想像していた事故は、せいぜいオカマを掘られるくらいだったのに〜〜〜。 カマ掘られただけでも、ムチウチとか打ち身とか 結構大変なのよ。 ひっくり返ってたら 絶対その後、試合なんかできないって! 後部座席の人は シートベルトしてないしさ。 (その昔、同じ状況の死亡事故を 目撃したことあるんです・・・・・・シャレならんですよ) アニメスタッフさん、これは過剰挿話じゃないっすか?
>その他の感想
今日の橘さんは、非常に可愛らしかった。 ともすれば、受臭が漂う程の 可愛らしさだったと思います。 私の気のせいですか・・・。そうですか・・・・・・・・・。
せっかく試合をしてる室町ですが、ろくに そのシーンを描いてもらえておりません。 あ〜ぁ、可哀想に。彼の力がどれほどのものなのか、さっぱり分からないまま 試合終了。 この後、室町に試合出番はあるのだろうか。いや、無い。(反語)
青学メンバーに向かって「ようこそ、青学の皆さん」なんて言ってる アックン。 あんたが何でそんな台詞を 言うねん!っていうツッコミは まぁ置いといて・・・・・・。 俯瞰から見た あの両手を広げて佇む姿。 うすた京介のマンガかと思ったわ(笑)ものすご カッコ悪〜〜〜。
アックンに向かって走って行った桃を 部長の一言が制しましたね。 いつもいつも 命令口調の手塚部長。 アックンが青学だったら「誰に指図してんの?」って、毎日 ボコボコの殴り合いとかが始まっちゃうだろうな。 負けずに応戦する部長とかね・・・ちょっと見てみたい気もする。
地味〜ズの予告が とっても良かった!!好きになった!!
|