![]() |
アンケート結果発表。 - 2005年03月31日(木) 以前にゴスサイトの皆さんにお願いした、 「このメンバーといえばこの曲!」 というアンケートの結果を、遅くなりましたが発表します。 複数回答可にしたせいもあって、でもそれだけじゃなくて 本当に人によってイメージとか、どういうとこにポイントを置いて 選ぶかが違うんだなぁ、という結果になりました。 それぞれのメンバーの結果(数字は得票数)と、 簡単な考察を書いていきます。 ○リーダー 6 ひとり 3 告白 I Miss You 新大阪 2 東京スヰート 1 冬物語(2番限定) 参宮橋 Soul Man ウルフ 真夜中のコーラス シークレット Reflections パスワード ※「ひとり」強しですねぇ。さすが代表曲。 てっちゃんに関しては、あのセクシー&ソウルフルな歌声と 雰囲気に焦点をあてた方が多かったみたいですね。 コメントにも、「エロい」「セクシー」「ソウルフル」という 言葉が目立ちましたしね。 バラード・アッパー、両方入ってるのがてっちゃんらしい。 個人的に「冬物語(2番限定)」という選択に愛を感じました(笑) ○ぽん 8 永遠に 3 Promise 2 熱帯夜 アンジュナ 1 愛の歌 Sweet 誓い ミモザ パスワード 潮騒 あたらしい世界 ※こちらも、代表曲「永遠に」が強かったですね。 全体的にバラード傾向で、所々に「熱帯夜」や「パスワード」が 入ってるあたりに、基本天然・でもソウルフルな黒ぽんの イメージが表れてるような気がします(笑) コメントは、さすが多くリードをとってるだけあって、 「この曲は黒ぽんじゃないと」みたいな声が多かったです。 こう見ると…「愛の歌」が異色? ひょっとして。 ○酒井氏 6 いろは 4 Get me on シアトリカル 3 Atlas 2 讃歌 t.4.2 1 今日が終わる前に LOVE MACHINE こういう曲調好き Slow Luv ※何だこの票のまとまり具合は!(笑) なんかもう、お手本のような曲たちですね。 上位に、アッパーで遊び心のある曲が集まってるとこが 「最近の」酒井氏を思わせますね。 もちろん、「爽やかな歌声」も健在なところが嬉しい。 コメントのポイントは、「ノリと遊び心とあの声」でした。わかる。 「今日が終わる前に」を選ぶ辺りがマニアックでいいですね! ○プリンス 7 東京スヰート 3 エンドロール あたらしい世界 月光 2 金色の翼 約束の季節 1 北極星 虹 夜をぶっとばせ ひとり ※私がキタマニだからでしょうか。 この結果にものすごく納得できるんですけど(笑) 完全にバラードが集まりましたね。 「東京スヰート」は、G10投票で1位の曲でもあるし、 ウチのサイトも「プリンスの曲」として取り上げてるし(笑) 予想された結果でしたかねー。 「あたらしい世界」が入ってるのが流石ですね。 この辺は「作曲家・北山陽一」としての評価でしょう。 というか、全体的に北山さんはそんな香りがしますね。 コメントから感じたのは「曲から滲み出る彼の優しさ」でした。 「ひとり」が異色ですね。「彼に歌って欲しいから」という理由が好き。 確かに歌って欲しい。単純な興味ですが。 ○ヤス 5 傘をあげる 4 Yes, NO, Yes... GOD BLESS YOU 3 Moon glows (on you) 1 裸身 シエスタ 旅の途中で それでも恋はやってくる 夏風 そして僕は恋をする 星屑の街 I LOVE YOU, BABY 砂時計 街角 ※バラバラだー。かろうじて「傘をあげる」が1位曲の条件を満たして…。 元気めな曲とバラードが混ざってるのは、彼の二面性を 表してるんでしょうかねぇ。 確かに、大人っぽさと少年っぽさが同居してるイメージがあるし。 声も、「甘えんボイス」と「コーラスボイス」の2つを使い分けますし。 コメントのポイントはやはり「甘い声」らしいですよ。 「裸身」という選択に、こだわりを感じました(笑) ぐわぁーっと書いてみましたが…いかがでしょうか。 皆さんの投票した曲は、どういう結果でしたか? ちなみに黒ぽんの「愛の歌」は私です(笑) こういうの楽しいですね。 時期をおいて、またやってみたいなー。G15の頃とか(笑) あ、考察で見当違いなこと書いてたら、思いっきりツッコんで下さいね。 ...
|
![]() |
![]() |