いつもここにいる。...美和

 

 

浮き沈みの激しい。 - 2006年04月13日(木)

毎日を送っています。
こんにちは、美和です。

昨日、途中まで書いたんだけども、
相方さんがやってきたので、ぷちっと消したのでした。
やっぱり、目の前で日記を書くのは恥ずかしいものです。
(しかも、サイトアドレス知らないし、彼)


さて。ようやくゴスマニ会報も届きまして、
早くも次の会報が待ち遠しい感じなのですが
(でも、隅々までは読めてません…)
何はともあれ、卒論なんですよ。

思うように進まなくてですね。
研究室の、3年生の様子とか見てると、まずいぞ、と。
あの頃から、私はちょっとしか進んでない気がするぞ、と。
本当はそんなことないんでしょうが、
少しくらい焦った方がいいと思ったので、
ちょっと焦ることにしました。

今朝は、「カール、カール…」という、地を這うような
気持ちの悪い声にうなされて、「…ロジャース!」と叫んだところで
目が覚めました。
カール・ロジャースは、有名な心理学者の人です。
……疲れてるんだと思います。


まあ、最近は朝ちゃんと起きて、ブレェックファースト(レは巻き舌)を
食べる習慣ができたので、午前中も有意義に使ってます。
ちょっと、いい感じかな、と思っています。

…と言いつつ、今日はフリーセルに熱中してしまいましたが…。

いい論文が見つからなかったり、なんか疲れたときは、
いつものごとく、ほぼ日にお邪魔します。
ええ、ほぼ日刊イトイ新聞です。
最近はしょっちゅう話題にしているので、「またか」と
思われてしまうかもしれませんが、
あの糸井重里という人と、ほぼ日にでてくる皆さんは、
本当に素敵な人だなあ、と思うのです。
素敵、と言うと、なんだかくすぐったいのですが、
ちゃんとそこに居てくれるんですねえ。
それが、ありがたいときが多いんです。最近は。

そうそう。ミドリフグさんの水槽が、ちょっと豪華になっていました。
水草とか入っちゃったりして。
でも、ミドリフグさんは相も変わらず、
画面に映ったり映らなかったりしながら、ふよふよと泳いでいました。
平和だなあ、と思いました。


あと、相方の誕生日プレゼントですが、ネクタイにすることにしました。
金銭的な余裕があれば、シャツもつけたいとこですが…。
教員志望で、これから実習にも行くので、
いくつあってもいいものだろう、と。
で、メッセージカードも添えることにします。

成人式の日に着てもらえたらいいね、と友達に言われたので、
ああ、そういうこともあるよなあ、と思って
そうすることにしました。
じっくり選んで決めようと思います。
アドバイスくれた方、ありがとうございました♪


では。大学に行く準備をするので、これにてばいばいです。
また〜。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will