冬晴れ。

送信。
2006年05月10日(水)

最近呆れられたり当たられたりそんな感じ。
働きたくないわけじゃない。何かなぁ。
自分に何が出来るとも思えないんだよね……。


そんなん言っとってもしゃーないんで、昨日書いた販売の方に、
送信してみた(ネットからフォームで送れたので)。
条件だけ見たら合ってるし十分なんだけど、
自信が無いので面接で落ちそうな気分でいっぱい。
どうやったらこう、良い雰囲気で面接?出来るかなぁー。
まぁ面接前に一度向こうからお電話がかかってくると思うんですけど…。
会う前に声からその人をイメージするのは、何かちょっと安心します。

そういえば販売してる友達にどんな?って聞いたら、
私はそんなに売る気が無いから適当。って返ってきて吃驚した。
そんな感じなんかな。一応正社員?なんだから意気込みとか、要らんのん?
あたしが単に気負い過ぎてんだろうかって思った。
応募するのは大抵バイトやパートだけど。

今日応募したとこに落ちたら某事務の正社員→某事務の期間社員と応募予定。



明日も雨が降るんでしょうか。
haco.の新しいのが出たようなので、コンビニにちょっくら行ってみよう。
無駄遣いを控えるべく外出から控え気味。
なんていつもの事なんですけど。。。

でも面接の日(いつか判らんけど)頃には新刊出てるし。
各種映画も公開になるので、早速見るかもしれないし、
まず本屋には走ります。あー、めっさ楽しみ。
…そいえばバイトの面接は私服で良いのかしら。。。
シンプルな黒カーデが欲しい。
あたしがよく着ているカーディガンは丸首なんだけど、流行はVですよね…。
(haco.08のきゅうノいちのカーデは可愛いと思った。)



投稿の締切日も近いので描こうと思ってたんだけど、
一番使う面相筆が行方不明になられていまして、捜索中です。昨日から。
絵のサイズが今頃はハガキサイズだから普通のだとでかくて不便。
どーこやったんかしら。



今日はもう特にやる事もあるけど無視して寝ます。
明日からまた早起きの練習。


最近ほんとに、長かった学生生活の内で、
6時以降に起きるのなんて短大の二年の間だけだったっていうのに
どうしてこうも遅寝遅起きになれてんだろうって思う。
確かに昔から夜型だったんだけど………。

小学生のように規則正しめの生活に憧れつつ、もう無理かなとも思う。
昨日昼過ぎのバスに乗ってたら下校中の小学生が大量にバスに乗ってきて、
ホントに小学生が公共交通機関で帰宅するようになったんだなって思った。
凄いね。時代を感じました。
登下校に時間がかかる子達なんだろうか…それにしても凄いネ。

あとあんまりにもマナーのなってない子が多かったのに吃驚した。
あんなもんなんだっけ。時代を感じました。

もう戻れないね。過去ってのは素敵な記憶だ。
自動的に脚色とかされてるし。



今日応募したところで決まるといいなぁ。
どうも強気には行けません。



撫子。