左近日記
Diary Index|Past|Will
2002年09月17日(火) |
御礼申し上げます&よしなしごと。 |
こんにちわ、藤原左近です。
ワタシの朝の日課。 パソコンに電源を入れて、 出かける支度をしながらメールチェックして、 「左近日記」のアクセス数の確認をしております。
今日も今日とていつもどおりに。
いやはやいやはや(笑) 見に来てくだすった皆様、本当にありがとうございます。 「何の話か判らないよぅ」と仰る方、昨日の日記をお読み下さいませ。
アクセス数を稼ぐためにやった訳ではないので、 昨日のタイトルはあえて普通にさせていただきました。←普通か? いつも見に来てくださる方へのお礼の気持ちでございます。 日記才人の方の更新報告の一文も同様です。 だいたいすごく期待して来られちまいますと申し訳ないです(泣)
ただの画像置き場としてHPスペースを確保するのはまずいようでしたので、 ああいったかたちでお約束を果たすことと相成りました。
あのような画像でほんとに申し訳ないくらいです。 10000HITのあかつきにはどうしたらいいのか(笑)いっそのこと坊主か?
感想のメールもいただきました。どうもありがとうございます♪ 「貞子のようだ」というコメントに笑いました。 まったく気にしてませんのでご心配なく。そのとおりですし(笑)
社員旅行に行くと大抵びっくりされました。 やっぱり「うわー貞子みたーい」と言われましたし。 カレもなんか言いたかっただろうなぁ。 「貞子みたい」とか言った段階でワタシのげんこつが飛んでるでしょうが(笑)
「左近日記別館」は非常に軽い作りになっております。手抜きとも言います・・・ 崖っぷち状態で作りましたから(笑) 小学生のときからなおりませんねぇこの性格。 もっと早くからやっておけばこのような体たらくにはならなかったのにねぇ。
あと、アクセスカウンタをつけたんですが、 ワタシのパソコンではエラーの表示が出ています。 ご覧になった方、いかがでしたか?
最終的にアップする際にもう一度やり直したのですが、 どうしても上手くいかなくて、あきらめました。 時間が取れるときにでもじっくりやってみようかと思ってます。
「タグがわからない・・・」という問題も、 HP作成ソフトで文章を加工してみて、 そのソースをコピーして貼り付けてって感じで乗り切りました。 ご存知の方も多いとは思いますけれども、 「タグがさっぱりわかりません」とおっしゃる方にお勧めです。 ちなみにワタシは「FrontPage」でやりました。
さて話は微妙に逸れますが、 毎日毎日カウント数をチェックして、控えておりました。 で、先程それを利用して、「Excel」で折れ線グラフにしてみました。 (もしかして大変な暇人ですかワタシ)
今までで一番アクセス数が多かったのは8月8日でございました。 この日は160件近くのアクセスを確認しております。 タイトルがやはりえっち系だと増えますねー。
これからも日記を始めた動機からはずれないように、 頑張ってカレとおでぃとして、 ほどほどにえっちな日記をつけていこうかと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。
本日もご来場いただきまして、誠にありがとうございました。 またのお越しをお待ちしております。 藤原左近でございました。
藤原左近
|MAIL|
人目のご来場♪
ボタンのスキンはデリエロさんから拝借いたしました。
|