あつ子の日記
DiaryINDEXpastwill


2002年08月23日(金) 切実なお願い。

朝から雨に降られて濡れるって嫌な気分ね!!
テレビ見ないで、家を飛び出したから、
こんなお天気だなんて・・・・寒いっ。

仁科ファミリーのMIZUKIチンは家庭科5だったらしい。
しかも、元スチュワーデスさんで超キレイ!!
女の鏡だぁぁぁ〜〜〜
カーテン縫ったり出来るんだって!!
日記に書いてあった!!かなり尊敬〜〜〜
http://www.rose.ne.jp/~ricky/mizuki/side-a.html


それに比べて私ったら、家庭科万年2!!だった・・・
すごいでしょ!!ずっとだよ!!3にも1にもならなかったのよ!!
ずっと2を守り続けるのも結構苦労した!!
5段階評価でも2、10段階評価でも2だったの。
どーなってんの私???って感じだよね!!

被服系が、かなり苦手。縫い物、ミシン、超嫌いだった。
だからね、家庭科友達ってのがいてね、いつもその子に提出作品を
作ってもらってたの。超手先の器用な子だったなぁ〜〜
でも、いっつもそれが先生にばれるから、2だったのよねぇ〜〜
未だボタン付けに時間がかかる。

調理実習では、かつお節から1番だし2番だしをとるのがあって、
私が一応班長で、いい感じで取れた出し汁の汁を空のお鍋にとる
一番大事な係りになっちゃって、ざるにあける時、私、下に鍋を置くの忘れてて、
そのまま出し汁が排水口に流れて行っちゃったの。
だから、その日以来、調理実習でもハブになっちゃったのよねぇ〜〜
皿洗い担当になってしまったんだけど、挙句の果てには、お皿も割っちゃって・・・・

家庭科出来る人、マジで尊敬するんだよね。

大好きな人の為に、具だくさんの中華スープを作ったら、
椎茸のパックのホッチキスの針がお鍋の中に入ってしまったらしく、
他に友達3人ぐらいいたのに、よりによって、彼の口から針が登場!!
ふられるの覚悟しました。

女って難しいよねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜


数学も同じぐらい超苦手。
そろばん8級だからかなぁぁぁぁ〜

では、「5」だった教科と言えば!!
音楽と体育!!
これだけは自信があるの!!
あとは、国語と英語がちょこっとすったぐらいかな。
英検2級の二次の面接、3回も落ちてあきらめたし。

もっとおりこーな人に生まれたかったなぁぁ。

履歴書の資格の欄に書けるものがあっただろうか。。。


MIZUKIチン!!引越し祝いなんていらないから、私にお料理教えて!!!!!




あつ子のホームページ





あつ子 |MAILHomePage

My追加