BACK NEXT INDEX 〒
2005年02月11日(金) 近況。
どうも。綵哉です。どうにか生きてます。 オフィシャルでも発表が出たし、 KOJI氏本人によるDAIRYも更新されましたね。 さっき、DAIRYを読みました。 ココは研究室なのにM2の先輩いるのに、人目もはばからず泣きました。 さすがに声をだして号泣ということはないけど、 こらえ切れなくて液体が頬を伝わりました。 とどのつまり、音楽性や行きたい方向性の違いが原因ということでよいのでしょうか。 KOJI氏の書く文章は、いつもやさしさにあふれてて大好きでした。 こんな事態になってもやっぱり、 いつもどおり彼の言葉はあたしにとってやさしいものでした。 これからのKOJI氏がどのような音楽とやっていくのかとか ラクリマが4人になってどうなるのとか 今はまだまったく解らないし想像もできない。 けどやっぱり、あたしが愛したTAKA HIRO KOJI SHUSE LEVINの5人によるLa'cryma Christiというバンドは 今までと同じようにこのまま あたしにはとても大切でかけがえのないものであると思います。 KOJI氏の日記を読むまで、いまいち脱退の実感がなかったんです。 正確に言えば、あまりにも認めたくない、信じたくない事実だから 直視することから逃げてました。 でもあのKOJI氏日記や昨日更新されたLEVIN氏日記をみて なんとなく少しは向き合えたような気がします。 まだまだその出来事を受け入れるとか 飲み込むとかそういう段階まではほど遠いですけどね。 けど、ただ単に「いやぁぁぁぁ!!!」と叫んでるだけじゃなくて、 これからの彼らの幸せを願いたいと思います。 あたしにとってラクリマは大好きで大切でかけがえのないものです。 今まで何度も彼らの作る音楽に、奏でる音楽に、歌われた言葉に 助けられたし幸せな気分にしてもらいました。 もう本当に十分すぎるほどにいろいろな目に見えない何かをもらいました。 だから、こういうときこそは 彼らのやりたいようにやってほしいと今は思います。 もう、どのメンバーの口からも「ごめん」の一言は聞きたくありません。 あなた方がいて、5人でバンドを組んでくれてあたしにも音を届けてくれた。 それだけで本当は十分すぎるくらいだから。 あたしは欲深い人間だから、『もっともっと…』というように多くを望んでしまいます。 今回のこともKOJI氏本人のつらさとか 他メンバーの決断とかそういうのはまるで無視でした。 でも、よく考えればそういう我儘を押し通す前に、 TAKA HIRO KOJI SHUSE LEVIN… この5人のメンバーであるラクリマに出会えたことに感謝すべきなのでしょう。 ・・・・だんだん文章がおかしくなってきた; まだやっぱり飲み込めてないんだね。動揺が隠せてないや。 0321はなんとしてでも参加したいと思います。 *aqu@ Rec.から移植。
BACK INDEX NEXT Lastday Lock on!!
アクセス解析