BACK NEXT INDEX 〒
- 2005年11月03日(木)
どうも、最近長文というものを書いてなかったため。 めっきり文章力が低下したのを実感する綵哉です。
やっぱ人間使わない部分の脳ミソは衰えてゆくのね…
長文の日記を毎日のように書いていたほんの数年前。 当時は当時で、自分の語録のなさと表現力のなさに嘆いていたけど 今思えば、語録も表現力もまだマシだったんじゃないかと思う。 別に回顧主義なつもりではないけど、単純に切ないかも。
こうやってPC等の電子機器での漢字変換に慣れてしまったから 漢字の読み書きもままならないかもしれません。 脳ミソが活性化していた小学校の時はスラスラ解けたような 私立中学入試の過去問題@平成教育委員会も 今じゃ制限時間内に解けやしない。 脳ミソがガチガチになってるんだろうか?
大学に入って、ある程度の化学反応や数式、公式とかは覚えたけど 使わなければどんどん忘れていく。 教授たちは、 「専門分野外はマスターせにゃならんけど、それ以外は この分野ならこの本のここらへんみれば載ってる」 それくらいの記憶が身につけばいいという。 実際、どんな分野の職についたとしても 狭く深く突き詰めてゆく作業になるかららしい。 広く浅い知識の中の、ごく一部の深い知識。 それで十分だと...........
多分、それが正解なのかもしれない。 実際、あたしの記憶容量には限界があると思う。 特に、そういう勉強面での記憶容量はとても小さい。 大半を想い出とかそういうモノに使ってしまうから。 周りから見ればどうでもいいことに容量を費やしてしまう。 これもある意味あたしの個性だから仕方ないのかな。
話がズレた。 ま、いっか。
BACK INDEX NEXT Lastday Lock on!!

|