夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 失礼なできごと
2002年10月09日(水)

ショックです…。
さっきほとんど書き上げた日記を間違って消してしまいました(>_<)

今日はなんだかついてないかもしれません。
帰りのバスには乗り遅れるし、
人の名前を思いっきり間違って読んじゃってたし…。

でも、でも、でもね…訂正してくれたらいいと思いません???

まぁ…思いっきり張り切って全然違うお名前で呼んでたら、
教えるタイミングもないってものでしょうか…。
「松岡」なのに、なんで「鈴木」って呼ぶの?って思いつつも
ま、いつか気がついてくれるかな?
ま、いいか?って気になっちゃいますかねぇ?(>_<)

学校でのクラスは50名を半分にわけて25名で授業を受ける機会が多いんです。
それを、6つの班に分けて私の班はたった5名なんです。
他の班は4名ですけど…ね!
あ、わざわざ言わなくても計算できますわね〜。
私のように算数苦手でなかったら(笑)

きっとこれからの半年この5名で力をあわせていろんな難関を突破していくだろうと推測されるわけです!!
私たち…まだ名札をつけておりません。
でも、5名ですよ。
間違うわけ無いじゃないですか…ふつうなら(-_-;)

各班に一名ずつ、男性が混じっているのですが、
今日の被害者はそのウチの班の男性だったのです。
その方はクラスで1位2位を争うくらい大きな方です。

ま、初めての班ごとの授業でしたし…
女性が多い中、まだ自分を出せていないのかもしれませんが、
リーダーとなってみんなをひっぱっていく雰囲気はもっていない、
どちらかと言えば女性の中でちょっと気後れしちゃっているのを悟られまい!と
ちょっぴり赤ら顔になりながら汗をふきふき頑張っている真面目な40代といった
方でしょうか…。(勝手に分析するなよっ!!)

確か自己紹介のときに金融機関に勤めてらっしゃったのだけど
合併によるリストラで退職されたと聞いたような…
厳しい世の中よなぁ〜って思った記憶があるんですね。

比較的、なじむのが早い女性陣はどことなく
「この男性も仲間に入れて上げなきゃいけないわっ!」と暗黙の了解のようでして
あれこれと話し掛けては和気あいあいと仲間作りをしていたわけです。

そこへ事件は起こりました。
ベッドメイキングのお話で上のシーツにタックを入れる理由があるのですが…

ホテルのベッドは見た目をよくするためかっちりメイキングされているのですが
シーツとシーツの間に入って寝ようとすると身動きが取れない感じですよね〜?
でも、介護のベッドはそれじゃいけないので、同じくかっちりメイキングはするのですが、上のシーツにタックをいれておくのです。
このタックはそんなに大きなものである必要はないんですね。

でも他の班の方が作ったベッドのタックはものすごく大きかったようで
先生がウチの班の男性Tさんの方をちらりと見ながら


↑投票ボタン。クリックするとコメントが変わります。

今思えば…いくら大きいからってそれは無いと思うなぁ〜

しかし私の中では、Tさんはその瞬間にお名前が変わってしまいました。

でも「あ…この方、そうだったっけな?」って疑いもせず後半ずっと
間違って呼び続けた私って…
やっぱりすごく失礼かも〜。

明日はとっとと朝一番で謝っちゃいましょう(笑)

初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加