くまま 読みの日記
日記のもくじ|過去の日記|この後の日記
2002年06月29日(土) |
最近のプログラム と 喧嘩 と 「帰る」 |
読みが3セット、フランス語が1セット、ビッツが3セット、割り算3つ。 内容が増えてきた。 良く付いてくるけど、1セッションでやるので、もう少し減らしてやらないといけないな。
今日は昨日作った、折り紙の絵柄のウサギの顔を切り抜いて作ったドッツで割り算。 台紙は色画用紙で色とりどり。 12までしか作ってないからいくつも組み合わせが出来ないけど、よこせと泣くほど気に入ったらしい。 カードもB6で小さいし、台紙が色画用紙だからすぐヨレちゃうし、とても良い教材ではないけど、食いつきは無茶苦茶良いよなあ。 こういう皮肉が私を疲れさせたりしてね; ま、やらないよりいいから、もう少し作ってしばらくこれでやろうっと。
風邪で2日プログラムを休んだけど、やらないとなんかキレっぽいんだよな。 という気がして、今日はまだハナが残ってたけど、再開。 と、やっぱり良く話も聞くし、扱い易い。 う〜ん、何故?
何か遊んでる途中で私の顔をひどくツネッタリしたので、「ゴメンネは?」って言っても、「ヤダ」と言い張るので、「ゴメンネしてくれるまで、空神君とお話しないんだ」と言って、無視。 抱っこと言おうが、オモチャもってきて機嫌とろうとしようが、最近ハヤリの、空神が手をこっちへ向けて責めてくると、私が嫌がって逃げる遊びをしようとしようが、「知らない」と目も合わさない。
度々、「空神くんがママのこと痛くしたのに、ごめんねしてくれなくて悲しいな」と促しても、断固として「ヤダ」。 あ、そうだ。 レッド号の「ゴメンゴメン」なら言うかな? と、 「ゴメンゴメンは?」 と言ったら、ちっちゃな声で 「ゴメン・・・」と言った。 「空神くんがちゃんとゴメンしてくれて嬉しいな!」とすっかり仲良しに戻りました♪ でも結構長い時間の戦いだった;
今日はおじいちゃんちで、とうとう「帰る」って言わなかった。 パパが意地悪して「空神、帰る?」ってしつこく聞いたけど、「やだよりょりょりょりょ〜」と言い切っていた。 エライ!! それに比べて、パパは大人げないんだから;
今日は舞桜と二人で、手を頭の上に乗せて、HOP(ウサギ)ゴッコがマイブームだったらしい。 ギュ〜っと抱きつかないで、立ったまま上手にチュ〜も出来てた。
すっかりハサミ当番になってしまって、舞桜がハサミを持つと、「ゆみちゃーん、ゆみちゃーん」と呼んでくれる。 おばちゃんと呼ばないでそれが定着して何より;
思い出した。
絵本の真似。 こぐまちゃんのうんてんしゅ で、「ぶ ぶう、 ぶ ぶう」という言い方が、こうやっていうかなあ; と思いながら読んだのを記憶しているが、空神が車を走らせながら「ぶ ぶう、ぶ ぶう」というので、憶えてるのか、とちょっとビックリ。
他には、「ちいさなきかんしゃ レッドごう」の「ゴメンゴメン」ってヤツ。 良く言うよな〜
2,3日前には、丁度今読んでる「こぐまちゃんとぼーる」の「ないよないよ」を、オモチャが無いと私の良い口そっくりにいうので、苦笑。
|