くまま 読みの日記
日記のもくじ過去の日記この後の日記


2002年09月02日(月) まま、お化粧して!


今日はワープロ検定の申込日。
川越の商工会議所まで行かなくちゃ・・・昨日の今日なので、面倒い。

朝から、「今日は川越に行かなくちゃいけないから、また電車乗って行こうね」と言うと、
空神「準備、して! ママ、お化粧、して!」
だって(笑)
はいはい、その通り。

疲れもあったろうが、何しろご飯を食べない怒りもあって、親子不仲;
ちょっとしかると、両手でパンチして向かって来るし〜;
もお〜〜〜〜っ

電車に乗ると、竜ヶ崎への往復で何度か私が言ったんだろうが、
「寝て行くっ」なんて生意気なこと言って、膝に乗り込んで来て、でも眠いわけじゃないので
「外見たいの」なんて、更に生意気なこと言って起き上がったりしてた(笑)
どんどん話すんが達者になるね。

色々長く話すんで面白いことイッパイあるのに、書き留めておかないから、思い出せないよ〜。

あ、です、ます、がマイブームで、イチイチ「ジープ、ですっ」とか言ってるね。

パワーショベルの元気くんの「ドドドドド、ガガガガガ・・・ エンジンの音を響かせて、働いているのは、ブルドーザーのブルタと、ホイルローダ(ホントはショベルカーって書いてあったけど、絵がホイールローダーだった)のガッツです」の、「ガッチュ」の後に、私が「です」と言うと、空神が「ですっ」というのが、汎用されているらしい。
まったく子供の応用力は素晴らしい♪

「線路は続くーよ」と、「鉄橋だ、鉄橋だ、うれしいな〜」「チューリップの花が、咲いたー」を何気に歌っている。

平井ケンの「大きな古時計」がニュースで度々流れると、「くあくん、しってる」。
そりゃあそうでしょう。
私が大好きで、良く歌うもの。

そうそう、線路は続くよも歌うと、「ディーゼルが歌ってたね」。
最初は「ディーゼル、歌ってた」
だったのが、「そうだね、ディーゼルが歌ってたね」というと、その後で、一所懸命繰り返して言い直して、自分でもスラッといえるようになったらしい。
う〜ん、努力家。
結構「が」が苦手なんだよね ^_^


くまま |MAILHomePage

My追加