くまま 読みの日記
日記のもくじ過去の日記この後の日記


2002年09月26日(木) 動物の名前 と 歌の歌詞 と ミスド と 公園

トイレのご褒美に24種類の動物のシールを、○の中にそれらの動物の名前を書いた台紙に張らせるようになって、台紙5枚目。

ここに来て、教えてやる前に、「こーれ!」と言って、手に持ったシールの動物の名前を指差すことが大分増えた。

カードで既に教えていたもの有り、そうでないもの、有り。
でも、カードで教えてないものの方が的中率が高いのは皮肉 ^_^;
どんな方法でも、本人が楽しいのが何より吸収されるという現われでしょう。

まあ、カードはあくまで記憶する為でなく、脳への刺激なので、良しとします。


カードの後に、歌の歌詞を見せながら歌っていた「咲いた 咲いた」「開いた 開いた」「線路は続くよ何処までも」で、指差ししながら歌っていたのが、今日は「かーくんが」と言って、指差し当番になってくれた。

「咲いた 咲いた」で、上手に「赤 白 黄色」を指してくれた。

それと、「線路は続くよ 何処までも」を随分それらしくそこまで歌うようになったら、遊んでいる時でも、電車や車を動かして、「何処までも行っちゃうの」とか言うので、どういう風にか、「何処までも」という言葉は理解されてるらしい。
説明したことは一度もないのに、スゴイよね〜。
まあ、大方の言葉がそうなんだけど・・・

銀行巡りの途中、公園の通りを回避したら、珍しくミスタードーナツの前を通った。
すると、今まで言ったこともないのに、「行く」と言い出した。

中へ入るとなるほど、お子様セットで、車や飛行機が置いてあった。
買うつもりもなかったのに、店に足を踏み入れただけで、「こちらでお召し上がりですか、お持ち帰りですか?」と声をかけられ、空神は「かーくん、これ〜」とか言ってドーナツ選んでるし、仕方なく夜3人で1個づつ分と、空神の帰ってから用1個を注文する。

頼み終わるや否や、「こっち、こっちで食べるの」と席の方を指差す。
ミスドでなんか食べたことないのに、何じゃコイツ〜 −−;

仕方なく、帰ってから用のハニーチュロを、店で食べるようにしてもらった。
仕方なく、野菜ジュースも追加で買った。

こいつはヨ〜〜〜〜〜っ

と思いつつ、何となく楽しい一時でごさいました。

子供と一緒にお茶(してたのは空神だけだけど;)する日が、私に来るなんて思いもしなかったよね。

帰るとマンションの入り口で、公園へ出陣の、上のショーヘーくんに会った。
なんか夏の間会わなかったら、ベビーカーのフミちゃんが妙に大人びている;
しかもお兄ちゃんに付き合っていつも公園にいるので、良い色に焦げて、健康的だこと(笑)
誘われたので、一度うちへ帰って、ミスドで食べ残してきたチュロとジュースをたいらげ、トイレを済ませて公園へ。

行くまでに珍しくアスファルトで転んで、泣く;
それまでに小一時間歩いて、いつもならお昼寝タイムだからね〜。
結構痛かったらしい(帰って気が付いたけど、両膝擦り剥いてた;)けど、じゃあ帰る? と言うと、「行く」と言うので、「痛かったよ〜」とベソッを繰り返しながら行くと、公園から漏れてくる声に、すっかり回復。

公園では、いつも走り寄って行ってたのが、スマイリーの影響か(^_^;)、うつむいてナカナカ入って来ない。
ブランコに誘うと来て、しばらく1人で今マイブームのブランコにグワングワン乗っていたものの、帰る頃にはすっかりショーヘー君たちと遊んでいた。

駆け回りだしたら、2回転んで、うち一回目は、泣かないだろうと思ったら泣き出したので、見てやったら、口に砂が入ってた;
2回目は「上手く手〜付いたから、お口に砂入らなかったねえ。」
泣きもしないが、立ち上がりもしない。
「早く立たないと手に蟻が来ちゃうよ」と言うと、立ち上がった。
真っ黒だったけど、泣かなかったね、頑張ったぞ!
しかも帰ってから、「手、上手に付いた」と言っていた(笑)

帰りは、一緒なら良かった(何せ同じマンション)が、ショーくんたちはお買い物だと言うので、別方向へ。

ギャンギャン泣く空神を抱いてショークンたちと逆方向へ。
「バイバイしないと」と言ったら、おお泣きしながら「バイバ〜イ」と言っていた;

ガムで釣ったものの、何度も方向転換して「公園行くの」。
家へ帰っても「公園行く」・・・ ^_^;

ブランコ乗ってる空神にショークンたちが落ち葉を掛けてくれて大喜びして、頭まで枯葉になってたので、シャワー浴びせると、このところのシャワー、シャンプー嫌いと眠いのとで、号泣。
そのまま布団へ連れて行って「くーくんの枕だよ」と言ったら、そのまま寝てしまった(笑)
お疲れさん。
涼しくなったから、チョット公園へ通って、お別れ慣れさせてあげないと駄目だわね〜。

そうそう、枯葉掛けられて、「背中入っちゃった」とか「シャツに入っちゃった」とか言ってたので、普段聞きなれない『背中』や『シャツ』なんて、言わないだけで知ってんのね〜、と思った母でした。


くまま |MAILHomePage

My追加