友人の結婚式が昨日(24日に)ありました。
友人代表の挨拶を頼まれていたのに、どうにも自分の中でまとまらなくて、結局当日5時に起きて30分で書いたという。そして、2回ほど練習しました。
しかし、どうして追い詰められないと書く気にならないのだろうなあ。
式前日に、結婚する友達から「挨拶どう?」と確認の電話がかかってきたときにも、「まあまあっすね」とか内心冷や汗かきながら答える必要もないのになあ…。 まあ、その友人も前日に母への手紙を書き終えたらしいですが。
挨拶も一回友人を旧姓で呼びかけそうになった以外は無事に終わりました(汗)
それ以外は結構楽しかったです。 美容院のひとの、ストレートパーマをかけているのに巻き髪にするテクに感動したり。 友人の自慢の甥っ子2歳をはじめて生で見たり。 なかなか会う機会のない友人にも会えたりしたし。
そういえば、結婚する友人のウエディングドレスを一緒に観にいったのですが、どっちもいいなあと迷った2着のうちの1着を着ていて、とても可愛らしかったです。なんというか、やっぱり結婚式の主役は花嫁さんの方だなあとも思いました。
|