■2002年08月08日(木)
― 博多旅日記 ―
この前の土日に福岡へ、昨日は1日有給休暇をもらって海に行って来た。ウチの会社は「夏季休暇」というものがナイので、私のつかの間の夏休みはコレでおしまい。 福岡への旅の目的は「福岡ドームでダイエーVS西武戦を観る」。ただそれだけ!私には、日本全国の野球場でプロ野球を観戦したいという、アホな夢があるの。そのためだけに高い飛行機代&高級ホテル宿泊費を払って行ってきた。そんなクダラナイ私の希望にノッてついてきてくれたBF…、ホントに感謝。 とはいえ旅って不思議なモノで、普段は仲良しでケンカもあまりしない私たちが、夜、ツマラナイことで険悪なム−ドに…。私は悲しくてホテルのお部屋を飛び出しかけちゃうし。でもすぐに仲直りできたんだけどね(汗)。 博多でおいしいと評判のラ−メン屋さんがガイドブックに載っていたので行ってみたんだけど、ココがなんとも不思議な店で。 長〜いカウンターの席には1人分づつ仕切りの壁。テーブルのはじには、冷水が出る蛇口まで1人分づつついている。目の前にはのれんが垂れ下がっていて、向こう側にいる店員さんを呼ぶためにはテーブルのブザーを押す。隣の客はおろか店員とも目を合わせないで、ただひたすらモクモクとラーメンを食べるのに集中する、というシステム。例えば女性客が1人で来ても入りづらくない、ってのがウリらしいんだけど、犯罪者がコソコソとラーメン食べに来ているみたいで、なんだかヘンなの。 しかも味は期待していたほどではなく…。自慢の「特製タレ」とやらが辛すぎるのよね。BFの近所の九州ラーメンの店のほうがウマいっす。 翌日には、羽田へ帰る直前に天神駅前のラ−メン屋にふらっと寄ったんだけど、ここのはとてもおいしかった。とんこつスープは臭すぎずしつこすぎず、麺もいいカンジ。こうなると、ガイドブックはアテにならないのかな、と思ってしまう。 福岡といえばラーメンも良いけど、玄界灘で捕れたお魚もイイよ。ごまダレでお刺身を食べたんだけど、コレって福岡特有の食べ方? 帰りの飛行機では、到着を目前にして着陸できないという悲劇が!この晩の東京地方はものすごい雷雨。飛行機の窓から外を見ると、激しい風雨とピカピカ横光りするカミナリ。あまりの気象状況のせいで着陸できないため、羽田上空を旋回すること1時間。その間、機体は大揺れ!こんなスリリングな体験は最近なかったので、コワイながらもこの状況をぞんぶんに楽しんだよ(笑)。 肝心の野球観戦は、私が好きなライオンズの勝利。試合展開はなかなか面白く、最後までもつれてハラハラだったけど、野球はこうでなくちゃツマラナイよね。 そんなこんなで楽しい福岡旅行になりました。
|