■2003年03月16日(日)
  ― 良かったことづくしの一日 ―
●会社で一番仲良くてダイスキな先輩に、赤ちゃんが産まれたよ!予定日より少し早かったのでダンナさまから報告のメールをいただいてビックリしたぁ。母子ともに健康。それが一番のウレシイ報告だよ。先輩の妊婦生活、ずっと近くで見てたから本当に安心した。私の姉ももうすぐなんだ。先輩に続いて、コチラも元気な赤ちゃんを産んでほしい。2人の赤ちゃんに早く会いたいな。
●先輩の赤ちゃんが産声をあげた日、THE ROLLING STONESのライブに行ってきたよ(なんだか「JUNPIN' JACK FLASH」の歌詞の冒頭部分みたい。カミナリの天気ではなかったけど、ストーンズの存在がまさにカミナリみたいだもん)。
 13年くらい前にストーンズのライブ観て、ライブの質の高さに惚れたのよね。演奏がウマイとか演出が良かったとかそういう意味の「質の高さ」じゃなくって、お客も本人たちも楽しそうな「ムードの質の良さ」が目立つライブ。
 今回もすごく盛り上がってたよ、お客も本人たちも!ミックとキースは59歳。チャーリー60歳。ロニーは55歳だって。なのに、ナニ?あの俊敏な動きは?ギターを弾いてスティックを握るウデのあのたくましさは?ミックはずーっとステージの端から端まで走りっぱなしだし。そういえばミックがジョギングをしている写真をどっかで見たことある。体力があって健康でないと、あの年齢であんなライブはできないよねぇ。今や「ロッカー=健康」というイメージが定着した感があるね!
 お客さんも異様な盛り上がりで…。ストーンズ世代のヒトたちだもの、全体的に年齢層は高いけど、そんなの全然感じないくらいの大騒ぎ。「楽しもう!」ってキモチが異常に大きいみたいで、歓声もスゴイし。あんな中で演奏するのもたぶんキモチいいだろうなぁ。私とBFも「やんちゃボーイ、やんちゃガール」な気分でバカ騒ぎしちゃった(汗)。
 初めの曲が「BROWN SUGAR」で次が「START ME UP」。ストーンズをほとんど聴いたことのないBFは、この2曲を含め数曲しか知らなくって。知っている曲が最初にきちゃったもんだから、後が楽しめるかと心配だったらしいけど、そんな心配は無用だったよ。そう、たぶんね、ストーンズって全然知らないヒトも十分に楽しめるライブをしてくれるんだよね。
 私もBFも終わったあとは「楽しかったね」「良かったね」を連発。CDセールスのあまり良くないストーンズはライブツアーで生計を立てているカンジもあり、チケット料金はハッキリ言って高い!こんな高いカネ払ってもしつまらなかったらBFに悪いわ…、なんて思っていたけど、チケット代にちゃんと値するいいライブだったようでBFも大満足の様子。
●ライブの興奮もまだ冷めない私たちは、その後ボウリング場へ出かけたよ。先日とうとうマイボールを手に入れたの。コレで下手クソだったら全然カッコつかないんだけど、やっぱり相変わらず上手くできない私。最初のゲームはスコア78とサイアクだった。でも2ゲーム3ゲームと続けていくうちに、ボールの感触がわかってきて、フォームもフラフラしなくなってきた。スコアもだんだん上がってきて最高は163!こんなの初めて!BFは私にいつも熱心に指導してくれていたけど、こんなにいいスコアだったのは初めてだから、BFもなんだか満足そう。良かった良かった…!
●先輩の赤ちゃん、ライブ、ボウリング、と、昨日は良かったことづくしの一日だったよ。




<<< PASTWILL >>>   HOMEPAGE "SAWA NET"
MY追加