ものかき部

MAILBBS

「 惑えぬ陥穽(かんせい) 」
2013年04月01日(月)



惑わず、ではなく、惑えぬ、である

闘争の炎で不安を焦がし

老化の不安で死命を数え

不安の数が社会的地位で減らされ

公的意識の広がりが私を滅して減る不安

惑わず、ではなく、惑えぬ陥穽が待っているのだ


付記:陥穽(かんせい)とは落とし穴のこと。蓋で見えない穽(おとしあな)がそれぞれの年齢で待っている。その落とし穴にはまり「惑わぬ」になると考える。自らの実力の向上、意図の結果の「惑わず」ではなく、落とし穴にはまり「惑えず」に陥っている、と。


BACK INDEX NEXT

複製、無断転載、二次配布等を禁じます。
All Rights Reserved©ものかき部

My追加