眼を閉じて、感謝のことばを唱え出す。
夜泣きの赤子の声がする。
抱きかかえ水を飲まして寝かせて、ほほえむ。
再び眼を閉じて感謝のことばを続けていく。
背後で鳴り響く轟音
「お前はまた1日死に近づいているのだ」
「お前はまた1日死に近づいていくのだ」
轟音を手でふさいで聴かないようにすることもできる
家族への感謝というあふれ出る想いで轟音にカーテンを掛けることもできる
しかし、私は轟音から耳を、全身をそらさないようにしよう
私の人生が全く無価値である、無意味である、ことを受け入れよう
私の人生が自分の感情があるから意味がある、という錯覚を
私の人生は自己決定があるから価値がある、という傲慢を
私の人生は信じるものがあるから恵まれている、という欺瞞を
私の人生とは公益のために生きるから正しいのだ、という独善を
排除して
私の人生は全く意味がない 価値もない
人間の命の儚さなのだ
全ての命の、全ての世界の存在者の儚さなのだ
1000年後、誰が覚えている? 何を残せる?
1000万年後、人が残っている? 文字が残っている?
その無価値さを受けとめもせず、その無意味さの正面に立っていよう
決して、
決して、目をそらずに、耳をそらさずに
そらさずに、という側から垢が付いてくる。
いつの間にかこっそりと
生物の防衛本能なのだから仕方がない
それも含めながら、つねに轟音に耳をふさがないようにしよう
苦しい
毎夜、毎夜、苦しい
けれど、決して慣れないようにしよう
それしか見当たらない
それしか足掻きえない けれど、それだけは足掻きえよう
誰も読まなくなる日記 けれど、それだけは書き記そう
社会的認知などに拘らず、社会的利益などもっての外だ
今の社会など後、100年も続かない、あと100万年さえ続かないのだから
それしか見当たらない
それしか足掻きえない けれど、それだけは足掻きえよう