2003年06月25日(水) |
履歴書は何処にありますか |
午後から文具の店出しをしていたが わずか1時間半の間に3人ものお客さんから 「履歴書は何処にありますか?」 というお尋ねがあった 若い男性、50歳代の女性、50歳代の夫婦 最近の傾向として履歴書のお尋ねが多いので大きく表示してあるのだが お尋ねが多いことを言っているのではなくて 履歴書を必要としている人が多いことに驚いている わざわざ大きく表示しなければならないくらいお尋ねが多いのだ テレビや新聞などで失業率を報道しているけれど こんなにも履歴書を必要とする人が多いのは もはや日本は経済大国とは言えないと思う 会社のトップはリストラすることが改革のように思っているらしいが 本当はそういう人たちの責任を問うのが改革ではないのか 正社員を減らしてパートやバイトだけにするのなら誰にでも出来る 仕事への責任をあまり感じない人間ばかりを増やしていいものだろうか パートやバイトに仕事の責任がないとは言わないが・・ 冷や飯食いではない、将来の不安がない、ということが 仕事の能率を上げたり勤労意欲を高めることに繋がるのではないだろうか 働く喜び、働ける喜びを与えるのも企業のトップの人たちの責任だと思う
|