愚痴日記

2003年10月02日(木) さつまいもの蔓

  義姉(ダンナの兄さんの奥さん)からさつまいもの蔓の煮物をもらった
ダンナはふきの煮物と言ってもらってきたのだが
今の時期に珍しいなぁと思って食したら
ふきに似た食感だけれどすこし苦味が感じられた
あまりにも美味しいのでお礼の電話をしたら
さつまいもの蔓だと教えてくれた
「最初からさつまいもの蔓だといったら持って帰ってもらえないと思って・・」
3年くらい前から家庭菜園をはじめてさつまいもは収穫したものの
蔓があまりにも多いわりには捨てていたのを今年始めて煮物にしたらしい
煮るまでの作業が大変だったらしくて
葉を落として、筋を取って、4・5センチの大きさに切りそろえるのに
手があくで真っ黒になったらしい
でも手をかけただけあって美味しく仕上がりみんなの評判もよかった
戦時中なら調味料をそろえるのも大変だっただろうが
飽食気味の現代ならではの素朴な味がみんなの口にあったのかなぁ
大きめのタッパーにたっぷり貰ったので
しばらくは始めてのものなのに妙になつかしい味を堪能させてもらえそうだ
ごちそうさまです


 < 過去  INDEX  未来 >


孫二人 [MAIL]

My追加