交換日記

Our love grew in that situation.

今日から冬服でございます。もう、夏服の制服を着ることは無いんですよねぇ…

1時間目、リーダー。
The fact that〜, The news that〜,etc.の問題の3番をやって、
文中の挿入語句の問題を1番から3番まで全部やって、
疑問詞+do you think〜?, 関係詞+I think〜の解説を聴いて、問題の1番と2番までやりました。

2時間目、自習。
漢文のH先生がめずらしく休みだったので、自習となりました。
なので、予備校の英語の予習と、単語を覚えてました。

3時間目、生物。
行動のところで、走性に関係してくるフェロモンと、反射と、本能についてやりました。

4時間目、数B。
問題集の数列の問題をやりました。
M先生、ごめんなさい。142番で、寝てました……

5時間目、日本史。
小テストが返ってきました。82点で再テストはまぬがれました。ヨカッタヨカッタ…
授業は、ちょっとここまでおさらいをやって、史料を見て確認。
憲法を作るため、ドイツを手本にしたことを習いました。

6時間目、現国。
マーク問題集の、第3回の評論と小説を解いて、
解答・解説。評論の漢字だけ解答してもらいました。
K先生、ごめんなさい。内職してました。予備校の英語のテストのセンターの過去問の文法語法を見てたんです。

放課後、アルバムの写真を撮ったあと、単語暗記とテキストの復習をしてました。

予備校ではまずテスト。
とりあえず、センター文法語法、復習、単語、全部ぐっどな点は取れたのでヨカッタです。
講義は、科学と神学がテーマになってました。前回もこんなでしたねぇ。

家では、明日の予備校の古文のため、復習のため前回のを音読して、予習のため明日やるところを音読しました。

最近単語を覚えたりするのがラクです。
記憶力良くなったのか、単語の幅が増えたのか。


そんな中で愛が育まれた
2002年10月01日(火)

巨人が 色とりどりで バイクに乗って走ってる / 斉木亮二

My追加