It happened like that. (snap) |
いやぁ、今日から期末テストですよ。 数B、色々かかってますよ〜。
1時間目、現国。 僕が前の日に唯一やった、問題集の1題が出ました! うわぁ、めっちゃラッキー!!と思ったんですけど、全体では最後まで目を通せず、ガックシ。
2時間目、ライティング。 結構まあまあってカンジですかね。 それで、また最後まで目が……
なつをくんがダンスのテストを受けてなかったので、ダンスを教えてると、 調子乗って、延々踊ってましたよ(苦笑)。
昼ご飯は、ナナちゃん、ぶいぶいちゃん、なつをくん、ナマとでした。 親子丼をいただきました。
ぶいぶいちゃんと、一緒にお寺をお参り。 元山大師さんのところで、飴もらっちゃいました。母上にプレゼントしよう。
ぶいぶいちゃんと、KK予備校の自習室で、今日の数学の予習と、月曜の日本史の演習問題を解いてました。 ヤバい、日本史、どんどん点が下がってくんですけど。
KJ予備校で、数学の授業でした。 Hさんと一緒に受けました。 複素数平面の問題、5問。 高槻純さんに似てる人もいて、ホームルームは好きなチューター、Tさんで、 2階の窓口のところには、大好きなチューター、Oさんが! 幸せ〜v Oさん、僕が見る時、大抵誰かの相談受けてて。なんかその人羨ましいですよ。 人柄と言いますんでしょうかね〜。 今日も受けてました。僕も話してみたいですよ。
ガチャポンをまわしてきました。 龍騎のです。 センタープレの日に2つ回して、リュウガと龍騎サバイヴ取ってたのですが、 今回も愛しの2人は出てこず、ナイトサバイヴでした。 これは、このままコンプリートしろという神様のお告げなんでしょうか?
帰り、神社にお参りしてきました。 皆、受かればいいのにねぇ。
『世界・ふしぎ発見!』 北イタリアのことでした。 チーズとか生ハムとかおいしそうで、リゾットも食べたくなってきて。 目玉焼きのトリュフがけも欲しい! バイオリンも聴きたくなってきましたし。 イタリアの中のサンマリノ共和国というところにも行きたくなってきました〜v
駿台・ベネッセ共催のマーク模試が返ってきました。 まあまあなんですかね。
一瞬の出来事でした (指をならす)
|
2002年12月07日(土)
|
|