2004年08月21日(土) |
訂正)テーマは師弟愛♥&シム劇場復活今度は最遊記 |
先日今回のアテネのテーマは「チームワーク」だと書いたのですが微妙に訂正。 違うわ。 今回のテーマは
師弟愛♥
だわ。 だって結果を残した人たちは皆、口を揃えて「コーチの言葉を信じて泳ぎました」とか「先生のおかげです!」とか師匠への愛を語ってるんだもの。 特に水泳。 そうやって二人三脚でずーーーっとお互いを信じてやってきた結果がこのメダルラッシュという事なんでしょう。 そして熱く信じあってる師弟コンビたちが集まって横のつながりになりチームワークになってると。 素晴らしい!!!
やっぱ信じあってる=愛し合ってるっていう師弟愛図は美しいなー。 まぁ愛し合わなくてもいいんだけども、今の女子バレーで「柳本監督を信じてやってます!」と言い切れる人がいるだろうかって事なんですよ。 オリンピック予選の時は柳本監督の下一丸となって!っていう図式が見えてたんだけど、今は「監督はおいといてとりあえず吉原さんの下でまとまってやっていけばいいじゃん?」みたいにしか見えない。 タイムアウトの時監督の言葉をまともに聞いてるように見えないし、監督もどーせ聞いてくれないし…みたいな感じで力が全くこもってない。 監督の言葉を流していいのはロシアチームだけですよ。 そんな状態で勝てる訳がないわなー。
もうこうなったらとりあえずメダルとかそういう事はもうどうでもいいの。 最後にもう一度あのオリンピック予選の時みたいなチーム一丸となって前を向いて突っ走っていく勢いが見たい。 そしてこのチームが今の状態から再び熱く燃えていく様が見たい。
あ、そうそう。 話は変わりますが…。 何気に400m予選を見てたんですが、それを解説していた伊東浩司さん(多分)が唐突に高野進コーチへの愛語りだしてそれはそれはびびりました。 高野さんが400mを走ってなかったら自分も400は走ってなかったこと、そしていかに自分が高野さんを愛してるかという事(微妙にニュアンス違う?)を熱く語りだし、多分微妙に実況アナもひいてたような…。 で、しかもポイントはその愛する高野コーチを自分が引退した事によって末続に渡したと…なんていう愛なんだ。 その複雑に絡み合った熱い3角関係にちょびっと萌え。
とにかく師弟愛は熱い。
最遊記劇場
シム劇場復活です。 でも別にシムに飽きてたとかそういうワケではなくて、最遊記部屋を作るのに意外と時間がかかってしまっていまして…。 一応家族を作る時にはせっかくなんでその家族に似合った家を建てたいと思うもんで、オブジェクト探しからやりだすと止まらなくなるんですよね…。
んで今回は突如悟空ブームが私の中で微かに起こり中なもんで最遊記一家を作ってみようかと思い立ち。 そしてせっかくなんで紅孩児一派と同居させようと2世帯住宅を作ってみました。 居間と食卓は一緒、寝室とトイレなどは別。 そして私の脳内設定が三蔵が三仏神のカードを使いまくって豪邸を建てるっていう設定だったんで、アジアンテイストのゴージャスなオブジェクトを探し回っておりました。
でも見つけたはいいものの、いろんなサイト様から気になるオブジェクトをかたっぱしからDLしてきた為、全部使おうとするとゴージャスっていうかゴテゴテっていう感じになって微妙に胸やけ気味…。 まぁそれが逆に金なら余るほどあるとか言って三蔵が好き放題使った結果っぽくっていいかなと思ったり。
というワケでここの家主の三蔵様。 一応神棚とかも置いてみたのでそれを眺めさせてみた図。 ………あ、三蔵ってお坊さんだった…まいいか。
|