Crstal Tear
DiaryINDEXpastwill


2005年08月22日(月) 今日の英会話

今日は英会話の日っす。
しかーしっ!!テンションだだ下がりです。

洋楽をガンガン流しても
メイクしても、髪セットしても
うーん気分がのりませぬ…

それでも行きました。
最後には何故か大きな声で笑ってます。
不思議です。

しかも自分で話してる言葉が英語なんだけども
未だに信じられない・・・不思議な気分。
先生は、ほとんどの日本語NGなので、
もちろん全て英語で話してるのだけど…
私にそんなレベルがあるはずがない!!!
なじぇならティーンが読むレベルの本が読めなかったのだ。
凹むさっ、じゃぁもぅ幼児向きの本しかないじゃんみたいな(爆)



私さぁコミュニケーションは誰でも出来ると思うわけさぁ。
外国の人にさえ慣れれば英語が話せなくても。
うちのママは外国の人ってだけで「あぁぁぁ無理」って思うんだって。
私はその辺はもう何とも思わないんだよね。
馴れみたいで…でもだからって英語ぺらぺらじゃないし、
反対に全然進歩ないぐらいだし。
だって日本人でしょ、そぅ簡単に英語話せないさぁ(汗)
だって外国の人だって日本語をぺらぺら話せる人少ないしょぉ。

先生曰くようはボキャブラリーなんだって。
私もそれは思うね、ボキャブラリーが多くあればあるほど
文章もちょっとの単語で色々作れるんよねぇ。
それをあっちやこっちと話しの中で 色々活用すればいいわけやしさぁ、
でもそれで簡単な文章ばっかで話ししてたら、
それはそれで進歩ねぇ〜とか思って凹むんやけどね。

テストとかってある意味証拠やん。
自分はこれだけ出来るとか、ココまで出来てるんやとか
分かる目安でもあったりして。
でも私はそれをしてないから、自分のレベルも?で
それが余計に自分に進歩がないって思ってしまうみたいで。

しかぁぁぁし!!
テストとなると、やっぱ文法も読み書きも必要やし
文法、読み書きはやっぱ勉強しな出来ひんのよ…
お馬鹿な私には非常に難しく凹む問題なんよ。
コミニケーションの英会話とはまた違う問題で。


やっぱ記憶力って人それぞれ違うじゃん。

多分私・・・無いな・・・いやあるわ。

だっていらん事は覚えてるもん(笑)

おかしいなぁ・・・


arika |MAIL

My追加