キノオモムクままに

2002年06月24日(月)

癖っていうのか、わからないけど。。。
失恋すると決まって、あたしは音楽を聞いた。
相手の好きなアーティストの曲。
相手との思い出の曲。

それらを聞いて泣くのが習慣、
というか癖だった。



今までどれだけの曲を聞いてきたのだろう(泣)




でもね、それはすごくいい発散方法で、
思いっきりへこむけど、
けっこー立ち直りは早くなる。


だからあたしはいつも
好きな人ができると、
その人にどういう音楽が好きか、
どのアーティストが好きか、とか聞いちゃう。


無意識にいざというときのためにってのがあるのかも(泣)

いやいや、そんなことなくって
本当は好きな人の好きなものは好きでありたいって
そいういう気持ちが働いて聞いてしまう。

好きな人の好きな音楽は聴きたいし、
その音楽をあたしが好きになれたらどんなに嬉しいか。
そう、思ってしまう。




尾崎豊からはじまって。。。
ミスチル。。イエモン。。。。スピッツ。。。
などなど。

イエモンは相手が好きだからというわけではなく、
もともと自分が好きだったからちょっと違うかな。









やっぱ大泣きしたのは
尾崎豊かなぁ〜??

「Forget-me-not」はたまらんよ。
すっげぇ泣ける。普通に感動な曲だし、
やっぱこれ聞くと彼を思い出すね。
彼から教えてもらった曲。
何度も泣いた曲。

次はやっぱミスチルだね。
「また会えるかな」だね。
これは厳しかったね。彼と別れて「また会えるかな」って。。
会えねぇよ!って(泣)
社交辞令であっても真に受けたいな♪ってとこが
ごもっとも。って感じで。。。
聞くと彼を思い出す。すごく思い出す。
短かった彼との思い出もすごくキレイなものに思える。
これも聞いて何度も泣いた。
カラオケでも歌った(苦笑)








そう考えると。。

今回はないな。










アノ人が好きな音楽。

誰が好きかとか、聞いたけど、

音楽は聴いてない。。









自分の趣味を押し付けたり、
こんなにこのバンドがよいとか
好きとかそういうこと熱く薦めたりする人じゃなかったから。

あたしとは違ってね(苦笑)

あたしはすっごく熱く語っちゃうから。
すっごくいいものはいいって言っちゃうから。
そして自分の好きなものを相手に認められたらすごく嬉しくなるから。
そんな単純な人間だから。






そういう意味でもアノ人はすごく大人だったんだね。

あたしが子供過ぎたのかも。。


















だから、

アノ人の好きな曲を聞いて泣くことはない。



アノ人との思い出の曲とかもない。





















それが発散されない理由なのかもね(苦笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


麗奈☆ [BLOG] [MAIL] [BBS]