本日、大学のオープンキャンパスで 朝から大学にお手伝いしに行かなければならなかった。 で、あたしは車で大学へ。 親車を使っているので なかなか大学へは行かせてもらえない。 今日は日曜日ってこともあって お許しがでた。
片道30分ちょっとくらいかな?? それくらいかかった。
着いたとき、 友達から 電話が。
「今日、いけなくなった」
「あ。うん。わかった。どうしたの??」
「事故った。」
「は?」
「いや、怪我はないんだけどね。」
「途中で?」
「うん。」
「。。。。」
「だから、いっといて。いろいろやらなきゃいけないことが たくさんあるから、たぶん行けない。」
「うん。。。わかった。。。」
大丈夫だったのか?すごく心配だった。
教室に着いて、
到着した友達に彼の状況を話してみる。
彼の彼女は
知らなかった。
そうとうのショックを受けていた。
すぐに彼に連絡をとった。
そうだよね。
めっちゃ心配だよね。
どうして最初にあたしに連絡してくれなかったの??
そう思ったに決まってる。
私だったらそう思う。
そういう問題じゃないとしてもそう思う。
でも、
怪我は本当になかったみたいでよかった。
心はへこんでるけどね。
たぶん、車より。。。。。
教訓。つうかこれ普通に違反なんだけどね。。
車運転するときはケータイを
いじならいこと。
|