2003年02月12日(水) |
文字じゃ伝わらない?伝わる? |
メールだと素直になれる。 文字だと素直に言いたいこといえる。
そんなこと定番のようによく聞く。
そして実際、そうだとあたしは思ってたし 今も思ってる。
けどね、それは相手次第だとつくづく感じる。
文字っていうのは 書いた方がどんな気持ちで書いたかということを 読んでいる方は予想しながら読むわけで。。
基本的にはね。 たぶん、無意識的に。
だから間違って解釈する場合だってあるんだよね。
どういうつもりで書いてるのかわからないときだってある。
今まで そっけない、冷たいメールしかこない。 なのに、どうして毎日メールくるんだろ? 毎日メールしても意味ないよって思ってた。
でも、この間、ケータイのメール読み返して思ったの。
ちゃんと考えてるじゃんって。
少しでもあたしのこと考えてくれてるメールあるじゃんって。
あたしの心が狭かったんだ。
あたしの解釈が違ったんだ。
心に余裕がないとか、そんな勝手な理由で
見逃してた。
ちゃんと気を遣ってメールしてきてくれてること。
気付かなかった。
なんだか1人で勝手にぐだぐだ考えて
切なくなったり悲しくなったり、淋しくなったり。。。。
バカみたい。
そう思ったら泣けてきた。
夜、泣くだけ泣いて
思ったんだ。
これからメールは
どんな心のない内容が書かれてたとしても
全てポジティブにいいようにとらえる努力をしようって。
そうすれば
送り手の本心とは違ってても
メールを受け取った瞬間、その一瞬だけだとしても
あたしは幸せでいられるから。
|