キノオモムクままに

2003年05月10日(土) 子どもながら心ひそかに

夢はダンサーでした。







踊ることが大好きで
リズムを感じると体が勝手に動いてしまう。


小さい頃見た「フラッシュダンス」に憧れて。



なんて思ってはいた。
ちょっとはね。
だけど、やっぱり現実は違って
自分はダンサーなんかにゃなれねぇなと自覚し始めたのが
中学生のとき。←おせーよ!(笑)

体が堅くて堅くて。。。

「あー、こりゃ無理だ」
って気付いちまったのさ。


もっと小さい頃からちゃんとしたダンススクールに通って
特訓を受けてれば。。もしかすればなれたかもしれないのになぁ。。

そしてもしかすれば。。

あわよくば。。。



くぼづ。。。。ヵ。。と。。。





これ以上は言わないでおこう。
自分を追い込んで淋しくなるだけだから(苦笑)







就職活動がもうすぐ終盤を迎えてきて
やっぱり永久就職もありかな?
てか、考えないけど!

結婚は早くしたいなーって漠然と思ってた。
大学卒業して就職してそれが軌道に乗り始めた頃、結婚。
24・25歳で結婚。そして子どもがほしいと思ってた。

やっぱり幼稚園とか小学校とかで
「若いお母さんね」って言われたいってすっごく思ってて。。

ま、今は30歳までに結婚なんてできればいいやって思ってる。
むしろ、結婚なんてするかわからないしぃ。。。


高校のときなんか、
大学進学できなかったら
「家事手伝い」とか「フリーター」とかなるのいやだから
お見合いして結婚するんだ!って勝手に思ってた(笑)


どっちにしろ、
相手がいないならお見合いか何かしないと結婚はできないんだけどね。




で、
中学生くらいから漠然と思ってたのが、
外人と結婚したいってこと。

なーんにも考えてない中学生らしい発想!
ハーフの子どもがほしいってだけ。


今、考えれば
文化の違いってけっこーあると思うし、
それを理解し合うのはとっても大変なことだと思う。
それに、ハーフの子どもだからって
もしかしたら子どもがいじめにあうかもしれない。

ていうか、
ていうかね、
大事なこと忘れてる!

言葉通じないじゃんかよ!
英語なんて全然しゃべれないよ?



なーんてことで
ダンサーも外人との結婚も所詮、子ども心の夢ってことよ。














夢は常に変わる。
人間は日々変化していくわけで
考え方や思い、感情、全て変化する。

だから夢だって日々変化する。

変化のない人間なんていない。

毎日、毎日いってることもやってることも違う。





↑コメントの変わるエンピツ投票ボタン



完璧じゃないから面白い。

矛盾で不条理で。。。。


それが人間らしいということかな。


 < 過去  INDEX  未来 >


麗奈☆ [BLOG] [MAIL] [BBS]