また帰って来たロンドン日記
(めいぐわんしー台湾日記)

DiaryINDEXpastwill


2002年12月30日(月) 冬はやっぱり温泉@台北

思っていたよりも寒い台北の冬、やはり温泉なしには生き残れそうにない。家の風呂がシャワーだけで、バスタブがないというのが外の温泉に足を向けさせる最大の原因かもしれない。地中海沿いの南フランスに住んだときもそうだったけど、いわゆる「年中熱いと思われているところ」はちょっと疑ってかかったほうがいい。確かに夏はシャワーだけで問題なくやっていける。でも、なんだかんだ言っても、やっぱり「冬がある」土地ならば、冬は湯船につからないことには疲れがとれない。

ということで、昨日は市内の行義路温泉に行ってきた。ここはうちの学校のクラスメイトが紹介してくれたところ。経営者が日本人で清潔だという。

このクラスメートとは、おととい一緒に北投温泉の「瀧乃湯」に行ってきた。せっかくだから昨日行った行義路温泉の話をする前に「瀧乃湯」についても書いておこう。


北投温泉「瀧乃湯」
この温泉、北投では老舗らしく有名なので、一度入っておきたかった。日本風の外観だが、壁などもう少し手を入れてくれればなぁ、、、と思うようなつくり。

中はといえば、日本に昔よくあった温泉の公衆浴場といった感じで、雰囲気は悪くないのだが、やはり日本と違うのは「不潔」という点に尽きる(笑)。日本では、まず靴を脱がせてから更衣室で服を脱がせ、浴室に入ったあとは身体を洗ってから湯船に入ってもらうというプロセスが、浴場の形に反映されている。

しかし、ここ「瀧乃湯」もそうだったが、湯気が立っているお風呂にみんなが浸かっている真ん前まで靴を履いて入ってきて、その場で脱衣。さて身体を洗おうかと思うと、併設のシャワーは水。温泉のお湯を使って身体を洗おうにも十分なスペースがない。何より気になるのは、着替えをするところの足下の汚さ。むかし、うちの小学校のプールの更衣室がコンクリートの床で、清潔でなく好きじゃはなかったのを思いだす。ここはそこよりも段違いに汚い。せめて靴を入り口で脱がせて、風呂の真ん前でもいいから、着替えるところには簀板(すいた=簀の子)を置いてくれたらなぁ。そうしたら百倍は快適なのに。うーん。

あ、しかも泉質が硫黄泉で、思っていたよりも酸性が強かったらしく、顔のお肌が荒れてしまった。何ヶ所か赤くなって、結構ひりひりした。こういう強いお湯で顔を洗うものではない、、、。


行義路温泉「湯瀬」
さて、ところ変わって昨日の行義路温泉。「湯瀬」というところに行ってきた。天母のあたりからかなり車が多く、結構混雑している感じ。中に入ると、確かに清潔で日本ぽい。日本人も多く来ているから、日本人の要求をクリアしているということだろう。

ここのお湯は乳白色。お湯はさらりとしていて柔らかい感じがした。こじんまりとした露天風呂で、スチームサウナと水風呂、「熱帯雨林」という名の「強力打たせ」もついている(笑)。ここは建物からして日本風の木造建築で、風呂場も湯船から床からみんな木で出来ている。これが何と言っても温かいという感じを日本人に与える。

感想は何と言っても「きれい」という一言に尽きる。露天からの眺めも○。出来れば今度は、平日の午後に来てのんびりとマイペースにつかりたいという感じ。入浴料は200元。

ふーっ。いつもぽかぽかと暖かにしていたいよ。毎日でも温泉に入りたいと思う季節。近くに温泉はないので、学校のプールで泳いだ後の熱いシャワーで妥協。それでも泳いだ後はぽかぽかして気持ちがいい。


倉田三平 |MAILHomePage

My追加