カンラン
覧|←過|未→ |
GW後半。というより、普通の週末。うちはカレンダー通りの休みだったし、例年より数千人多かったというフラワーフェスティバルのような人混みにも近寄らなかったしな。
今週はじめに熊本で雨に濡れてからぴのきが夜な夜なげほげほと咳き込むようになり、飛び石の合間に小児科を受診。すると、なんとまあ驚愕の2、30人待ち。めげずに診察してもらったけど、待合室は咳の大合唱。かえって病気をもらいそうな状態でありました。マスク持ってっててよかった。 ぴのきはというと、風邪のような、アレルギーのような…というところらしい。結局その足で幼稚園へ行く。
幼稚園友達のママさんからお土産をいただき恐縮する。「一箱を小分けにして配ってるだけだから…」と言われたが、その気配りって!慌てふためいた私はつちのこ氏の田舎から持ち帰った玉ねぎをおすそ分けする約束を取りつけた次第。数個とはいえ、重さもあるし、かえって迷惑にならねばよいがと切に願う。
ちょうど今時期の花屋の店先がたまらなく好きだ。紫陽花にトケイソウにブーゲンビリア。静かに確実に私を興奮させる花々。 うちの小さな庭(草むしりの時だけは広く感じる)には、アジュガにノースポールにフイリツルニチニチソウ。もうじきミニバラが咲きそうで、今朝朝顔の芽をふたつ見つけた。買ってきたトケイソウにはネットを張って夏の準備。
|