日々、美しくあれ〜一日一萌〜

 

 


腐ってます。 - 2004年03月07日(日)


頭の中がどろどろに腐っている感じがします。
前頭葉が常に麻痺している気がする・・















昨日は午前中から延べ8時間バイト(個別指導教室)でした。

その間に得たスキル(笑)
・n進法の計算(加減乗除)
・三角形の五心

生徒が演習しているとこっちは暇なのでいろいろ考えていた結果です。

まず、n進法の計算に関しては今まで加法しか考えたことがなかったので、乗除について考えたのは初めてでした。
3進法と16進法で具体的に計算してみました。
3進法なのは、最近友人に3進法についてきかれたから。
16進法は、「すべてはFになる」(推理小説)で出てきたようにコンピューター関連(?)でよく使われる有名所だから。

色々計算してみた結果、
とりあえず、計算のやり方は10進法と変わらないだろうという結論に達しました。
でもやはり乗除は大変です。
7×8がいくつになるのか知らない状態で87×78は計算できないでしょ?
そんな状態だから。

・・・まあ、いいや。
私的には三角形の五心の方が収穫でした。

今までは内心、外心、重心は知っているけれども、その他のは見かけるだけで拒否反応を起こして名前さえもよく知らない状態でした。
でも昨日はなぜかきちんと向き合ってみる気になりました。
最後のコマで、それまでの7時間の疲れからあまり頭というか感情が働いてなかったんでしょうね。
で、「垂心」はどういうものなのかすぐにわかりました。
てゆうか意識してなかったけど知ってたし。
問題は「傍心」
説明がややこしいことこのうえなし。
傍接円の中心、とかいわれてもその傍接円がわからないんじゃー!と思いつつ説明の通りに図を書いてみるとあら不思議。
傍接円ってようするに「傍らに接している円」なのね、と。
今までその漢字(説明にも漢字が多用されてたし)に拒否反応を示していたようですvV









昨夜は、ビデオにとっておいた木曜のゼベック(フレイムがゲスト)とピカプリを見ました。

ユッケ(フレイムの双子兄のこと)が唐突に好きになったくさく、ヤバいです。
犬嫌い(怖いの?笑)なところとかめっちゃ可愛いです。
歌声がなにげに好きなことにも気付かされたし。
やはりニューシングル買おうかな。



<過去  日々の一覧  未来>






 

 

 

 

 日々の一覧へ戻る

 未来を見詰める
 過去を振り返る




何かあったら
メール(フォームメール)
で。


不美(フミ)




不美のこと
萌カップリング


不美にメール