日々、美しくあれ〜一日一萌〜
教育実習終了!〜飲み会ハシゴ - 2004年06月19日(土)
3週間に渡った教育実習が終了しました。
長かったようで本当に長かったです。
でもおもしろかったっす。
今日は1限に最後の教壇実習をやって、その後は担当ホームルームクラスの子達1人1人にメッセージカード書いてました。
自己紹介カード書いて出してくれた子には昨夜中に書いたんだけど、出してくれなかった子には何書いていいのかさっぱりぽんで苦しかったです。
最後の方とか電子辞書で世界の名言集とか調べちゃったよ・・
終礼のときにクラスの生徒たちから色紙貰いました。
泣きそうになったけど堪えました。
終礼後すぐに数学検定があって、うちのクラスが会場になっていたので早めに終礼を終わらせなきゃならなかったのであまり話さずメッセージカード(理科の返却プリント付き)渡した以外は一言くらいしか発しませんでした。
その後、実習生反省会。
Y澤先生には「楽しかったみたいでいいですね。私のときは毎日泣かされていた」と言われました。
微妙に皮肉ですか・・?(笑)
打ち上げを6時からS川(学校最寄り駅の隣の駅)で行うことになっていたので、実習ノートを数時間かけて書いて提出。
すっかりぽんと忘れていたがぎりぎりになって思い出し、考察ができなかったクラスがあったので理科の実験の考察プリントを作成して印刷。指導教諭(Y澤先生)に託してきました。
帰り際、職員室前でうちのクラスの生徒1人に会い、「また来てね。この学校の先生になってね」と言われる。
S川で打ち上げ。
先生方にも結構声をかけたら10人くらい来ました。
実習生が主催してこんなに大々的にやることは今までなかったとのこと。
参加者は実習生8人、K柳先生(在校時代の学年主任。うちらが卒業と同時に定年退職。先約があったのにキャンセルして来てくれましたv)、H先生・O田先生(在校時代の学年担任)、T川先生(教頭)、A井先生(家庭科)、S口先生(旧姓・S倉。国語)、イッテル(あだ名)、A木先生(数学)、O倉先生・O塚先生(体育科)、諸事情により巻き込まれた大学一年の子(体操部?)くらいだったはず。
8時過ぎくらいに終わって、他の実習生はボーリングに行くという中、1人だけ別れてバイトの方の飲み会に行ってきました。
電車ではK祥寺までH先生と一緒でした。
バイト飲みは男4人、女3人だった。
就職して3月にやめた先輩も来てた。
1時前に帰宅。
撃沈。
長い一日でした。
<過去
日々の一覧
未来>
日々の一覧へ戻る
未来を見詰める
過去を振り返る
何かあったら
メール(フォームメール)
で。
不美(フミ)
不美のこと
萌カップリング
不美にメール