日々、美しくあれ〜一日一萌〜

 

 


「い●とも」に知ってる人が出てると吃驚いたします - 2004年10月15日(金)


去年、教職のために理科教育法なる授業をとりました。
前期は指導案の書き方やらなにやら。
後期は、さらに前後半にわけて、前半は生物or地学、後半は物理or化学をやるという形式でした。
私は、後期は生物&物理をとりました。
その物理の先生がとてもおもしろい(興味深い)人でした。
米村先生というんですが、客員教授で、普段は「米村サイエンスプロダクション」なるものをやっていて、全国各地で理科系のイベントの企画などをやってるとのこと。
理科のおもしろさを世人に教えたいと常々密かに思っていた私は、そんな職業もあるんだ私がやりたいのはそういうことなんだと自分発見をしてちょこっと感動いたしました。
けっこう忙しいらしく、ただでさえ半期の半分というとても少ない回数の授業なのに、さらに数回休講になったのが残念でした。
評価も出席してるだけでよく、さらに内容はブーメラン飛ばしたり、お手軽顕微鏡つくったり、静電気で遊んだり(一応全部原理とか教えてくれたけど、大半は遊んでた)という楽ちんな授業でした。
一応、冬期休暇のレポなども出ましたが自由提出で、出さなくても普通に単位をくれました。
いい先生だ・・!(大学生の先生判断基準は単位をくれるかくれないかがとても大きいと思う)

で、そんなおもしろ先生が数カ月前に「はなまるまーけっと」に出てました。
そのときにはじめて先生のファーストネームが「でんじろう」だと知りました。

10月はじめくらいに大学の掲示板を見てみたら、理科教育法の物理の先生が米村先生じゃなくなっていました。
毎年米村先生だったっぽいのになぜかな、はなまるに出たくらいだからひっぱりだこなんかな、と思っていたら、今日たまたま「いいとも」を見てたらなんとその米村先生が出ているではありませんか。
しかもどうやらレギュラーコーナーらしい。
そりゃあ、うちの学校の仕事なんてするわけないよな。
少し本気で米村サイエンスプロダクションに就職してみたかったんですが(募集してるかどうかは全然知らないが)名が売れちゃったらきついかなと思うと残念です。






緊急大募集ーーー!!

いや、別に私はどうでもいいんだけどね。
ハイドさんのニューアルバム(初回?)を探してる方が2名ほどいまして。
私もCDショップ見たけど、見当たらないので見かけた方はご一報よろしく。


<過去  日々の一覧  未来>






 

 

 

 

 日々の一覧へ戻る

 未来を見詰める
 過去を振り返る




何かあったら
メール(フォームメール)
で。


不美(フミ)




不美のこと
萌カップリング


不美にメール