日々、美しくあれ〜一日一萌〜
検索引っかかりやすいのかしらね - 2004年12月06日(月)
この日記には簡易アクセス解析がついてるわけですが、検索条件が興味深いのが最近多い気がします。
よくCP略称が引っかかってるくさいです。
あと「●●受け」とか。
(たいていマイナーなので、私は検索かけた方とお話してみたくて仕方ないわけです。)
ここ数日のアク解チェックしてたら「円周率が3.05より大きいことを示せ」でググられてて、ちょっとおもしろかったので関連でなんとなく報告。
つか検索ワード長すぎ。
そしてその検索ワードで引っかかるサイトがうち含めて結構あってびっくり。
何を目的にしてその検索ワード??
もしかしなくてもその解答が知りたかったのかしら。
いまさらだけど、円に内接する正24角形の面積出せばすぐだよー、とか言ってみたり。
3.05でなく3だったら正12角形でいいんだけど、3.05だと24以上でやんなきゃなんないんだよね。(たしか。ずいぶん前のことなのであまり記憶にないし解きなおすのもめんどいし)
正24角形の面積の出し方は大丈夫だと信じてます(笑)
東大の問題で検索かけるくらいだからできるはず、よね?
わからなかったらメールか拍手で言ってくれれば教えます。(というほどのものでもないが。)
追記:本当は極限を使うのが一番正しいんだろうけど、私が極限苦手なので避けてしまいました。
上記の方法(正24角形の面積求める)は三角関数あたりができればできるので、数2Bまでやってればできるはずです。
円に内接する正24角形を、円の中心からそれぞれの頂点に線引いて24個の二等辺三角形にわけてしまいます。
んで一つの三角形の面積を求めればいいわけです。
半径×半径×sin(360°/24)÷2
が三角形の面積です。(たぶん)
それに24かけたものが正24角形の面積。
sin(360°/24)を出すときに三角関数の知識が必要になります。
半角の公式だかを使うですよ。
覚えてないけど(爆)
いや、使うときになったら自力で出せるから別にいいかなー、て・・・
えー、誰か実際に解いてみて解けたら教えてください。
じゃ。(逃げ)
再追記:
あー、やっぱり極限だと「結局、円周率なんだよ」という結論になるのでやはり正24角形でいいのでは。
一応、上記のやり方で解いてみたけどちょいきついので、もう少し簡単な方法はないか考えてみます。
<過去
日々の一覧
未来>
日々の一覧へ戻る
未来を見詰める
過去を振り返る
何かあったら
メール(フォームメール)
で。
不美(フミ)
不美のこと
萌カップリング
不美にメール