ひつじの日記
霧島羊子



 ●ばんばんばばばばばばばばん♪●

さて、正月休み、総括させて頂きます。
1/3 爆眠
1/4 同上
1/5……。
そう、事件は休日最終日に起きました。
お昼、某苗兎さんと地元珈琲●族でお茶をする。
燃えに萌えて、4時間テニス談義。(ご免、苗兎さん)
二日目のコスプレ模様を教えて頂きました。体力が続いたら行ってみたいなコミケ二日目。ってか、夏は死にそうだな、ジャージ……。風邪通さんし。黒いし。
外人さんのタカさんの話とか。色々。ブチャラティ発見の話や、本当に色々コスプレがいたんだなあ、と改めて感心。
当初の目的申し込み用紙の受け渡しを夕方にようやく果たし、一度家に戻るが、
友達浅倉もぐらさんとの夕食までにはまだ時間があったので、少し原稿を描く事にした。
まあ、中途半端な時間だったので描くのではなくトーンを貼ったりしただけですが。
所がです。
この間から調子の宜しくなかったヒーターの調子がさらに悪化。
灯油を入れたばかりなのに給油ランプが付いたりして。
それがエスカレートして今度は『かちーん!』という音と共にヒューズが飛ぶ。
放っておくと勝手にファンがまわり出す。
そのままほっておいたらついに火を吹いたのであわててプラグを抜き取った。
取りあえず、背面の金具を全部取って、分解。
中のファンと着火口付近を掃除機で掃除。
もとに戻して電源を入れるとやっぱりヒューズが飛ぶ。
いつまた火を吹くか分からないので、使うのを止めようと思う。

そんな頃砂塩風呂に興じていた浅倉さんからメールがあったので浅倉さんを自宅までお迎えに行き夕食へ。かに雑炊、うまかったよ。
久々に会った浅倉さんからイタリア土産を頂く。
モアイちっく(アレは仮面の形ですか?それとも猿の形ですか?人間ですか?モアイですか?浅倉さん……)のチョコレート。しかも、よりによって9色。なかにはこんにゃくやうぃろうっぽい色もあり。オレンジや緑もあって、チョコと言うよりはろうそくっぽいです。食う気がしなくて手が付きません。
何故貴方の土産はいつも食欲が減退するようなものなんでしょうか?
松の実ジュース:韓国土産だったね。匂いが松やにの匂がしたよ……
珈琲のコーラ割り:同じく韓国土産だったね。甘くてふた口でダウンしたよ……
そんな貴方のセンスがたまらなく好きです……。違った意味でドキドキします。
私も痛い年末年始を過ごしましたが、浅倉さんも似たり寄ったりの年末年始だった様です。方向性は違えど、オタクはオタクなんですね。
そんなこんなで私の正月休みは最悪の状況で幕を閉じました。寒い。


2003年01月05日(日)
初日 最新 目次 HOME