ヒミツ日記。
[一覧] [本家日記] [過去] [明日]


2006年09月19日(火) 島国根性。

帰国した。
ガッカリだったこと。

英語分からないからってめっさ途中で会話放棄するなよ。
最初は相手の方向いてるクセに、
分からなくなると相手を見ようともしない。
いま会話してるのアンタだろ!?みたいな。
その割には相手を馬鹿にしてるっつーか見下してるっつーか。

空港でスーツケースの重量オーバーしたのさ。
その超過料金がスゴイ額になって驚いたんだけど
もーその料金見たときの態度、最悪。

重量計算間違ってるんじゃないの!?
私が計算してあげようか?
なんかオランダ冷めた。



アンタら相手が日本語が分からないと思ってソレは無いだろ。
確かにスゲー額だったし驚くのも分かるけど。
そんな言わなくても。しかも日本語で。絶対通じてる。
ルール破ってるのはこっちなんだし。
言葉は通じなくても態度と語調で分かるだろ。
っつか日本で同じ事が言えるならいいけどさ。

仮にも国際空港で働いてる人に向かって
「計算出来てないんじゃないの!?」とか超失礼じゃないか?
学力で言うならには絶対相手の方が上かと。母国語(オランダ語)と英語の
二カ国語を流暢に話せるんだし。
もしかしたら母国語はオランダ語じゃないかも(黒人の方でした)
そしたら3カ国語話せるんだよ?

現地の人に話しかけられて、フツーに会話してると
「危ないから!」って言ってやめさせるし。
その割には空港や駅のロビーで平気でスーツケース開けるし。
そっちのほうがよっぽどアブイっつーねん。あと恥ずかしいし。
同じフロアでもスリッパでホテルの廊下歩かないでください。
マナー違反だろ。

取り敢えず空港での態度にドン引き。
潜在的に「私達の方が優れている」っていうのをもってるんだね。
言葉が通じないのを逆手に言いたい放題ってのが優れてる人間の
やる事じゃないと思うけどね。

ヤな感じ。

旅日記の詳細?は後ほど。

 
↑押すとどうでもイイ一言が出る。エンピツ投票ボタン/My追加




あい。 [Mail] [HomePage]

My追加