消防団長 隠居日記
DiaryINDEX|past|will
2002年06月20日(木) |
たたきゃ直るって!! |
うちのサウンドシステム・・・なんてかっこいいもんじゃないんだけど、そうステレオ、ステレオっていう言い方もなんか古臭い感じだけどさ。 でも、うちの場合ステレオなんだな、実際古臭いんで。
アンプとスピーカーは高校2年のときに買ったもんだし(だって、TRIOとか書いてあるし)、イコライザーは高3のときか?CDプレイヤーも10年は経ってるよなあ、これしかも妹のお古だし。 比較的最近買ったレコードプレイヤーも5年以上は経つ。
だから、あちこちで接触不良なわけ。 なもんで、よく音にノイズが入ったり、右だけ音こないよ、なんてのがしばしば。 そのたびあっちのコード触ったり、こっちのプラグ、グリグリしてみたり忙しい。 要するにボロいのだ。っていうか古いのか。
いまだにMD触ったこと無いし。うちじゃ、カセットテープとレコードが主役でCDはあまり登場しない。どんどん世間のエレクトロニクスからは遠のいてしまうのである。・・・いつかカセットテープが店頭から消える日も近いかも、マジで。 オープンリールのテープだって、手軽に入手できない昨今、ありえる話だ。ちなみに私のお友達でオープンデッキ所有してる奴がいるんだよね。
このまえ新聞に片岡義男がタイプライターあまり売ってないぞーって書いてたけど、そんなの世の中多いのかも。8ミリフィルムとかも売ってはいるらしいけど、現像はアメリカに出すらしいし。ちょっと前に聞いた話ではレコードも日本では作ってないそうで、アメリカでプレスしないとできないって・・・最近はレコードブーム化してきたからそうでもないのかな?
なーんて、別に古いのもが好きってわけでは全然ないんだけど。 今使ってるハードが、ソフトがなくなることで使えなくなるのが困るって話なだけ。
|