アクセスログ解析 本日の事件簿
本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2011年10月10日(月) 高校受験は親も大変なんですが・・・

トモの時も大変だったけど。
私が胃潰瘍になったけど。


今日、スクール21主催の、入試個別相談会があった。

まず午前中は入試の傾向についての講演会。
午後が個別相談。

あらかじめ、3校整理券を発行してもらい、相談の予約をとる。
参加校は120校以上。

我が家は、公立1校と私立2校に予約。


公立は、本番重視だし、とりあえず内申を見せるくらい。


〇第一志望の公立。
特別活動の欄を見て、褒めてもらえたw
「こういうやる気のある子が欲しいです」って♪
で・・・

「あとは、勉強ね」って・・・・ええ・・・。

キミの成績は中の上。
トモの成績とは雲泥の差なわけで・・・。



トモが滑り止めにした高校も届かない。
一から高校を調べなおしている。

〇安全圏と思われる高校。
特待生でどうぞってことだった。
受付カードをわたされ、学校に問い合わせのときにはこの番号を言うようにとのこと。データは入れておくって。
説明する教師の印象悪し。
文化祭にも友達といったのだが、印象いまひとつ。
受験校からはずす。

〇トモも受験したK高校。
内申1足りず。12月に成績を持ってこいと。
単願なら、うまくいけばうかるかもと・・・。
併願だと今じゃ無理。
偏差値は3、内申も1上げるように言われる。
こんなにレベル高く感じるなんてwww

〇都内私立大学付属高校。
どうしても私は男子高が好きだw
いまの成績なら内申は問題ないとのこと。
柔道部も活発だから学校見学のときには、顧問を尋ねるようにと顧問の名前をおそわった。

〇コースがたくさんあってスライド合格しそうな高校。
プリントにあるのは内申の合格レベル。
が・・学校側の資料として北辰偏差値を調べてもらう。
北辰偏差値なら一番上のコースでも自己推薦で大丈夫だとのこと。
(学校推薦は単願になる)
学校の説明会と個別相談に資料をもってくるように言われた。



入りたい!と思う高校からは、難色を示され「とにかくあと数か月死ぬ気で勉強するように」といわれた。
これからの中間期末で内申をあげとけとも。

滑り止めかな?という高校には「成績いいね〜〜!すごいね〜〜!」とほめられいい気分にw


トモの通う、浦高ブースもあるわけで・・・。
柔道部顧問発見。キミも稽古にお邪魔していたので顔見知り。
顧問の第一声「バスハイク来ませんでしたねえ?」
あはは・・いないのばれちゃいました?ww
「同じバスだったし名前もあったからさ〜」と。
気にかけていただきまして・・・。
長男のことも気にかけいただきまして・・・(伸びしろが多いからね〜と言われた・・。まだまだ伸びるぞ)

親しく話をしていたのでキミの友達から、誰と話をしていたの????とwww


柔道部がない高校の話を顧問としたら・・。
公立では、一度柔道部がなくなってしまい顧問をできる教師がいなくなると、なかなか作りにくい部だという話だった。
そうだよね・・指導者がいないと危ない。


私立は、進学コースに入学すると、部活動に規制がかかる。
(模試より部活を優先させる浦高とは真逆かもね)
7時間授業 プラス1時間補講とか・・当たり前。
そりゃそうだよね。学校側が「進学率の高い高校」を目指していればね。


キミが入りたいって思う高校に通えますように。


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加