アクセスログ解析 本日の事件簿
本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2011年11月12日(土) 古河マラ 集計結果

参加者総数 990 ←大会間近の生徒は不参加。基本さぼりはいない。
途中関門停止者数 183
途中棄権者数 3
最終関門到着者数 804 (制限時間内 完歩者 750)

81%の生徒が、古河まで走り切った。

・・・バカでしょw

「完歩するより、途中で諦めることの方がつらい」と言い切る子たち。
関門停止で、何人もの生徒の涙を見た。

すべての行事でそうなのだが、3年が常にトップ。
何をやらせても3年にはかなわない。
1年は、中学生のころまで持ってきたプライドずたずた。
「1年をつぶせ」が合言葉のようになっているww

3年は、大きな壁で巨大な山だ。

1年の完歩率73% (含延着77%)
2年の完歩率74% (含延着80%)
3年の完歩率81% (含延着86%)


この結果で、後輩たちは悔しいと思い、来年は下の学年に負けられないと思う。体を鍛えるww

トモのクラスが学校トップの成績だった。
参加者39名 途中棄権1名 関門停止1名 完歩者33名 延着4名
クラスの95%が古河まで走り切った。
浦高の古河マラが現在のルートになっての最高記録だそうだ。

トップで古河についたのも、トモのクラスメイト。
7:30に浦高を出発し、11:31に古河についていた・・・って・・・。
フルマラソン強の距離の栗橋(42.4キロ)で、3時間20分。
どんだけ早いんだ・・・。

トモ「古河まで走るのにはね、持久力なんて関係ないんだよ。根性と堪え切れる筋肉」

ま・・あまり必要ない知識だが・・・。

筋肉おばけのトモは512位。
去年より順位が上がっているかと。
マラソン体系ではないので、全身の筋肉で走っていたという状態だろうw

・・・てか・・こいつら、ばけもんだな・・・w

勉強だけの学校だと思うなよ〜〜!
運動だけなんだぞ〜〜〜w


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加