自殺・・いじめ・・のニュースが絶えないね。 大人がダメなんだと思うな。
私の身近な子どもとかかわる出来事を残しておこう。
昨日、下校途中の中3男子たちと立ち話。 キミも一緒にね。キミはその子たちの先輩にあたるけれど、近所の幼なじみでもある。 今の中3は、「悪い」と言われている。授業妨害や、喫煙など「いけない」とされていることをやる。 親はどうかといえば・・ダメ。学校がなんとかしろとか、注意しても言うこときかないんですよねって感じ。 言うこときかない・・んじゃなくて、きかせなきゃだめだろ。 悪いことを教えなくちゃ。しつけは家庭だってば。
でもね、その「悪い」と言われている子たちのことを「本当はいいやつなんだ」って中3の子たちがいう。 「悪い」と言われている子は柔道部で、でもダメ顧問が「悪い」とレッテル貼っちゃって、身動きとれなくなったことも周知の事実。 学校も排除しようとしているんだよね。
「あいつさ、授業受けたいんだよ。学校にきたいんだよ。でも来るとすぐ先生に怒鳴られてさ」
最初はね、ちっちゃなかまってちゃんだったの。 その時に、面倒になって排除しだしたんだよね。
そういう子たちに、関わってあげていたのが、何代か前の校長。 今の校長・・教頭もダメだ・・と生徒たち。 何代か前の校長は、学校を良くしてくれた。 世間で不良と呼ばれている子たちが、卒業式で校長の前で大号泣したんだもん。
子どもって大人をみているんだよね。
家庭でさみしい思いをしたから、学校の先生に頼ったけれど、 ちょっと頼り方を間違えちゃって、かみ合わなくなっちゃって。
そいういうのって子ども達はみているんだよね。 大人の評価がガタ落ち。
誰か、彼らの主張をきいてあげることはできないんだろうか。
生徒たちも「○○先生が生徒を傷つけているんだよ」という。
すごくさみしいそうな・・悔しそうな顔をしていた。
その「悪い」って言われている子。 母親の愛情感じられていないんだよね。 もがいているのがわかるんだよね・・・。
母親が「あの子 もう無理!」って言わないでほしいな。
|