今年度から通知表の表記が変わった。 評価の観点の細かいものだけでなく、教科としての評定がつくことに。
中学とほぼ同じ形になったね。
アキ頑張ったね〜。
国語 5項目オールA で A 社会 4項目オールA で A 算数 4項目オールA で A 理科 2つA 2つB で B ← おしい!頑張れと言われたそうな 音楽 3つA 1つB で A 図工 4項目オールA で A 家庭 4項目オールA で A 体育 1つA 2つB で B ← これだな問題はw
特別活動も 学級・児童会・学校行事 ○ 行動は みっつ○
凄いわよ♪
生活の様子
本町小学校の中心人物「児童会長」として運動会を始めとして多くの場面で活躍しました。大変貴重な経験を二学期以降さらに充実した取り組みとしていかしてほしいと思います。陸上記録会では1000Mに挑戦し、タイムを伸ばすことがでいました。
すげ〜〜〜!www 中心人物「児童会長」かっけ〜〜〜ww
まあ・・小学校時代の成績なんて、あてにはならないけどさ。 それでも、うれしいね。理科頑張って 目指せオールAでのオールA 理科支援員としては、息子の教育にも少しは口だしするか。
クラスに 評定がオールAの子がいるって。 受験する子だったかと。
そういえば、次男が小6の時って、受験でゴタゴタしたなあ。 受験組に陰険なのとか、いじめとかあって。 最悪な空気だったのを思い出した。
|