〜未来への遺産〜
by 星の白銀
DiaryINDEXpastwill


2002年10月16日(水) 発進!ジーコ・ジャパン!!

いよいよその時がやってきた。新生日本代表のお披露目試合。日本VSジャマイカ戦。

監督がトルシエからジーコに変わっった日本代表の目玉は、なんと言っても中盤でしょ〜。


「王様」中田 「ファンタジスタ」中村俊輔 「エンジェルパサー」小野 「重戦車」稲本

この海外組4人を同時に起用するといういわゆる「黄金のカルテット」ってやつですな。


けれど、この4人を同時起用するという前代未聞の戦略。果たしてどうなのかと正直思っとりました。

しかし、試合が始まってびっくり。すごい。すごいぞぉ〜〜。4人の溢れんばかりの才能が見事に引き出されているではないか。

中田は相変わらずのボールキープ力と正確なパスで中盤を支配。俊輔もあっと驚くようなフェイントとキラーパスでそのイマジネーションの豊かさを発揮。稲本はその当たり強さとハードなマークでボールを奪って自らドリブルで切れ込んでカウンター!

まぁ、この3人は普段のポジションだからいいとして、驚いたのは小野。

ボランチという不慣れなポジションのはず。しかし、まったくその違和感を感じさせなかった。前線にも果敢に顔出してたし、その結果、高原→中田と繋いで先制点を奪取。

このゴールも決して簡単じゃないべさ。利き足の右だったらほとんどシュートコース無い所を、不得意の左足でコースを狙い定めたビューティフルゴールですよ。

小野はオランダに行って確実にそのプレーの幅が広がりましたな。これは日本代表にとって大きな財産だ。


あと、FWも凄かったねぇ。「原人」高原&「銀狼」鈴木のコンビ!今、日本が組める最高のコンビっしょ!でも、鈴木髪の毛黒くなってた・・・。ダメじゃん!それじゃ銀狼じゃないじゃん!(笑)


ま!そんな感じで新生ジーコ・ジャパン。おれ的にはこれから十分に期待できるのではないかと思いました。

ただ指摘するとしたら、名良橋じゃなくて市川を使えっちゅーの。戸田も選らんどけっちゅーの。三都主も途中交代で使えっちゅーの。(思いっきりエスパルスびいき)

そこん所、よろしくお願いしますよ?ジーコ監督!!


DiaryINDEXpastwill

君は 人目だYO!

MAILリンクHP

My追加