2004年01月30日(金) |
漫画のような話?に遭遇。 |
っても、まぁよくある話かもしれないんですけどね‥‥
今日、出勤途中の電車の中でそれは起きたのです!(大層な話しじゃないけど)
まことはいつも座席の真ん中に辺りに座るのね、冬場は寒いから。 特に行きは始発駅から乗るんで朝早いから寒いの。
で、2コ目の駅で降りるんだけど(神戸の北区から三宮まで一気にいくる電車←めっさ高いけど) 1コ目の駅でおじいちゃん、おばあちゃんが乗ってきたのですよ。
で、ちょっと今の時期はもこもこしてるのもあって窮屈だなぁ〜と思ってたの。 まぁ、あと2分程だしいいか!とか思ってたら、おばあちゃんがゴソゴソしだしたの。
その後、『ん。』と言いながら飴ちゃんを差し出してきたの〜。
小さい頃も近くのお地蔵様がいるとこ‥‥え?神社?…か?名前が○○地蔵なので 今まで疑問を抱いた事がなかったけど‥‥何なんだ? ‥‥まぁ、そこでですね、おばちゃんの真似して友達とお参りしてたら、 やっぱりおばぁちゃんに小さいのに偉いねぇって飴もらった事あります。
それを、バイト先に着いたときに話したら爆笑されました(笑) やっぱりありそうであり得ない話だけどあり得たから面白かったんかな?
どうでもいい話しだけど、関西人って何で食べ物に”ちゃん”とか”さん”をつけるんだろう? …自分も生粋の関西人なんで当たり前につけるんだけどね(笑)
不思議だねぇ(゜_。)? これも方言か??
|