2002年04月06日(土) |
読まなきゃいいのにね・・・週刊○○ |
吾郎ちゃんの始球式の映像がまだ見れてません。 ブロードキャスターで、と思ったけど野球で時間が押してるからサムガとかぶりそう。 もっちー様は今朝のニュースで見たといってたけど、休みだからテレビもつけてなかったのよね。見たところでどうなるものでもないけど、見れないとなると妙に見たくなるんだよね。
見たところでどうなるものでもないといえば、昨日行った雑誌の宝庫の本屋さんで「見なくてもいいもの」を「怖いもの見たさ(ちょっと違うか?)」で見てしまった。週刊文○。 少し前の「わっつ」を聞いて書いた記事なのは明らかなんだけど、ラジオを聞いていた者にしてみれば、あの放送をどうねじ曲げたらあんな記事に書けるのか不思議。最初に結論(木村バッシング)があって、それに向けて書くからああなっちゃうんだろうけど、それにしてもびっくりな内容。
SMAPや木村くんを応援するようになって、ラジオや雑誌の記事まで細かくチェックするようになったから、いろんな矛盾とかいかにマスコミがいい加減なものとか気がつくようになった。それで、最近は週刊誌とかを見ても他の人のことだって「どこまで本当だか・・・」みたいに考えるようになったけど、以前の自分は丸々鵜呑みにしてたわけではないにしろあまり疑問に思ったりもしなかったのも事実。今だってあんな記事でも本当だと思っちゃう人はたくさんいるんだろうな・・・・
自分個人にしてみても話した意図と違う風に話が伝わって・・・みたいな経験がないわけでもない。そんな時、どう伝わったいるかわからない話を一人ずつ訂正して歩くわけにも行かないから、結局は自分の行動を見て判断してもらうしかないのかな、そんなことを思ったりして。 ああいう世界にいると、今度みたいなことやそれよりもっと凄いことだって、これまでだって数え切れないほどあったろうし・・・ そんなことは自分を見てもらうこと、いい仕事をすることで乗り越えてきた人なんだろうな。
花粉が怖くて避けていた庭仕事を一気にこなす。 我が家で冬を越したパンジーの苗があちこちに嫁入りしていきました。 他の4人に関しては心配してないんだけどなをこ様のお宅にもらわれていった子たちがちょっと心配。時々様子を見に行かないと。 ウラスマグッズが届いているらしいですね。 青いイスが当たったという書き込みをみて、イスに応募した私は明日一日インターホンが鳴るたびにそわそわして過ごすんだろうな。
22:55
|