あれこれ雑記帳
SMAPの番組の感想と日々のあれこれ。

2002年05月17日(金) 空から降る一億の星

今週は(今週も?)寝不足が続いています。
日記を今の時間に書いて「わっつ」を聞いたらすぐに寝ようっていう作戦なのですが、どうなるか。

この間、このドラマについては日記に書きにくいって書いたばっかりだけど、見てない人に話をするのも難しいっていうか、あまり話題にしたくないかも。

何故こんなことを思ったかっていうと・・・・

昨日行った美容院の人に、5話のビデオ録りに失敗したので、どうなったか教えて言われたんです。なんていうかストーリーだけで語れるようなドラマじゃないから説明するのが難しくて、話し始めて間もなく、私の言葉で伝えられるようなものじゃないなって思って「ビデオ持ってこようか?」になちゃったわけです。

そのあと行ったスーパーで会った幼稚園のお母さん仲間(私が木村ファンだと認知してる)にも「ドラマどうなの?」って聞かれたんだけど、これまた、すごく難しい質問だった。

単純なストーリー展開だけでは、全然伝えることができない。
せりふのない部分とか、細かい表情とか、見た人がそれぞれ感じ方が違うだろうと思うしことも多いし、第一、涼や優子の微妙な表情があってのものだと思うから。

木村ファンのこのドラマの見方は自分に近いものがあるから、ファンサイトのドラマ評やレポはは読んでいても納得できるものがほとんどだし、あの世界を文字で表現できる力と愛情には感心させられっぱなしですが、いざ、自分が伝える方になると、まるっきり自信はありません。単に力不足で面倒くさがりなだけかもしれないけど。

身近に同じテンションで語れる仲間がいたり。ネットを始めて自分と同じハカリでものを見ている人の存在を知ると、その中の世界で完結してしまうところがあるよね。

去年の事件で吾郎ちゃんが起訴猶予になった時も同じ感覚を味わった。
起訴猶予のニュースが流れた次の日にPTA関係の行事があって、私がSMAPファンだって知っている方から何度も「良かったね、吾郎ちゃん」って言ってもらった。それはそれですごく嬉しいことではあったんだけど、そこに至るまでにさんざんスマ仲間と事件のことを語り、そういう結果になったことについても話し尽くしてたから、自分の中では消化されてしまってた過去のことになっていたんだと思う。その時声をかけてくれた人には素っ気ない答えをしていたかもしれません。すみませんでした。


HP仲間のもっちー様はネットができる環境にないので、うちで中居くんのファンサイトを初めて目にした時に「こんな風に思ってるのは自分だけかと思ってたら、自分と同じように感じてる人が沢山いるんだー」ってびっくりしてたっけ。

なにはともあれ、同じように喜んだり、同じツボをつつきあう仲間に恵まれて、今日も楽しいファン生活を送っています。

                              16:50


 < 過去  INDEX  未来 >


すっちぃ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加